2014年10月30日木曜日

山に雪 そして青空

昨日までの雪や強風もひと段落して
今日は終日抜けるような青空が広がりました
気温も上がり、日向が気持ちのいい一日でした
 七戸町町営石倉岳牧場より
白い雪をかぶった山々の上には
どこまでも青い空が広がっています
大岳と井戸、赤倉岳
沢や尾根などの地形がつぶさに分かります
牧場に立つブナ
何年もの間、風雪が強い牧場に立ち
またこれから厳しい季節を迎えようとしています
陽射しを浴びて輝くノイバラの実

今日のようなポカポカと暖かい日は
もうそんなにはないでしょう
牧場を散歩して
陽光を全身にたっぷりと浴びて帰ってきました
 
 

 


 

2014年10月29日水曜日

ひと雪去って

時折吹雪模様になる程だった昨日から一夜明け
今日は、風は強いながらも青空がのぞく一日になりました
白くなった赤倉岳と青空
ずいぶんと積もったようです
岩に雪が積もった井戸沢へ
 陽射しが川底にあたってきれいです
まさに清流です
帰りは沢から上がって
雪が降り積もった森を
雪に足を取られながら戻ってきたのでした
 






2014年10月28日火曜日

冬は駆け足で

「山は雪」とのことで冬用タイヤに履き替えて
朝、箒場へと向かいました
到着した箒場は一面の雪でした
一時、陽が射して
店の周りには5cm程の雪が積もっていました
落葉したいつものブナの木にも
雪が張り付いています
雪面にブナの落ち葉
また強く降り出してきました
雪が似合うツルウメモドキの実
NORRONAのジャケットにパンツ
そして、KASKのビーニーと完全武装での散歩でしたが
手はかじかんで
「こりゃ、HESTRAのグローブも要るわ」と
独り言をつぶやきながらの散歩でした
冬が駆け足で一気にやってきました





2014年10月26日日曜日

晩秋のグダリ沼へ

田代高原~酸ヶ湯間を往復する
“八甲田シャトルバス”の運行は今日が最終日
そのバスに乗って来たご夫婦とグダリ沼に出掛けてきました
風は強いながらも
今日も終日いいお天気でした
函館からやって来たNonakaさんご夫妻
グダリ沼の流れに感激の様子でした
水中のバイカモを揺らしながら
滔々と流れる湧き水
周囲の木々の白い木肌と対照的です
浅瀬に留まるミズナラの落ち葉
 
つつじの小径を往復しながら
田代平一帯に咲く花の時期を教えると
「今度は6月にまた来ます」と、言ってくれました
ワタスゲとレンゲツツジが咲くこの地も
是非、見て欲しいものです
夕方5時 日もすっかり暮れた裏の林
木々の向こうに見えるシルエットは赤倉岳です
 
今シーズンのレストハウス箒場の営業は
11月9日(日)までとさせて頂きます
あと2週間、天気が良く暖かな日があったなら
晩秋を迎えた箒場に、どうぞお越し下さい
 



2014年10月25日土曜日

午後の陽光

この時期にしては暖かく、穏やかな一日でした
低い位置を通る太陽は終日陰ることなく
高原や森には陽射しが降り注いでいました
午後の陽光
山々の上には雲ひとつありません
陽射しをたっぷり受けるススキの穂
ツルウメモドキの実
鮮やかな色合いです
葉が落ちた森の中からも
雛岳を見ることができるようになりました

天気が良くても肌寒い日が続いていましたが
ようやく暖かな日になりました
好天に、この時期にしては多くの人が
雛岳登山を楽しんでいたようです





2014年10月24日金曜日

《箒場便り》in千葉のお知らせ

初めて僕が千葉市のギャラリー睦の伊藤さんと
このブログ《箒場便り》で紹介した写真を使っての
写真展を開催したのが2011年の秋でした
その後、箒場の裏の林をステージとして
地元の方々に楽しんで頂いていましたが
この秋、3年振りに再び千葉で開催することになりました
              会場 千葉市中央区 ギャラリー睦 
              会期 11/21(金)~11/25(火)
              時間 AM11:00~PM6:00(最終日はPM4:00まで)

会期中11/21~11/24は
僕自身もギャラリー睦にてみなさんをお迎え致します
時折しも八甲田の冬山遊びを前に
みなさんが一番待ち遠しい時期です
箒場岱の風景を中心とし
更に、冬のガイド中に見た雪山の風景を織り込んだ空間で
来るべき冬の遊びを語らうことができる
いい機会になればと思っています
みなさんのご来場を、心よりお待ちしております

この感覚をみなさんにも!



2014年10月23日木曜日

晩秋の雛岳登山

霜降にあたる今日、山は強い冷え込みに覆われ
朝早くには霜が落ち葉を白く変化させていました
きれいな青空に
「よしっ!雛岳だ」と、サクッと準備して登りに行きました
朝9時を過ぎていても
登山道の日陰では落ち葉の霜は解けていません
標識8番より
手前のダケカンバに陽があたってきれいでした
山頂に辿り着いてしばらくすると
高田大岳を覆っていた雲も取れ
いつもの雄大な景色を見ることができました
高田大岳の沢筋に陽射し
十和田湖の外輪山の三山と南八甲田
ジャケットを着込んでいても陽が陰ると寒く
30分程の滞在で下山してきました
 帰り道ではいつものミズナラの木を見上げ
落ち葉が敷き詰められ
フカフカと気持ちのいい登山道を帰ってきたのでした

新緑から落葉まで
何度も雛岳に出掛けた年でした
 

 
 




2014年10月22日水曜日

落葉した森を歩く

午前中、雛岳の森を歩きに出掛けてきました
冷え込んでいて
歩いていても手や耳がしゃっこく(冷たく)なる程でした
 よく訪れる樹皮で立つブナ
周囲の木々も落葉して存在感が増したようです
空けた森を歩くと
つい、普段歩かない所まで足を伸ばしたくなります
「こんな木もあったんだぁ」って感じです
 水たまりに落ち葉
ビロードのようにきれいな苔
「オッ! こっからこんな景色見れるんだ」
ずいぶん上まで登ったようです
 
落葉した森歩きもいいもんです

 

 


2014年10月21日火曜日

林床に落ち葉

昨夜は風が強く吹いたようで
裏の林の木々はずいぶんと葉を落としました
林床には落ち葉が敷き詰められていました
9月に写真展を開催した裏の林も
落葉が進み明るくなってきました
周りの木々より一足先に葉を落とし終えたブナ
雨に濡れたハウチワカエデの落ち葉
林床一面に茶色の落ち葉

落葉の頃を迎え
雨は森の色を際立たせていました
 

 

2014年10月20日月曜日

南風が吹いて

朝から南風が吹く暖かな一日でした
風は木を揺らし、茶色になりかかった葉を飛ばします
山に雪を降らす程の寒気が近づいてきているのです
黄色く色付いた
昔はよくキャンプ場として使われていた森
ずいぶん葉が落ちて
雛岳が見えるようになってきました
中が空洞になって樹皮で立つブナ
その木にある小さな穴から見た黄葉です
鳥取から八甲田にやってきたMatsumotoさん夫妻
ガイドクラブの古くからのスキーのお客さんです
念願の雛岳登山に来てくれました
下山後はグダリ沼へと出掛け、箒場岱を堪能していました
例年、他の木より遅く色付く
店の裏のハウチワカエデがきれいになってきました
 
風は夕方にかけ一層強まり、雨も降り出してきました
落葉(らくよう)も一気に進みそうです

2014年10月19日日曜日

見上げれば黄葉

八甲田の紅葉もそろそろ終盤を迎えたようです
山の上部は葉が落ち、遠目に白い木肌が目立つようになりました
それでも一歩森に足を踏み入れると
まだ黄葉は楽しむことができます
ここ2日の強風でずいぶんと葉が落ち
森の中まで陽射しが届くようになってきました
見上げるときれいに色付いたブナの黄葉
このブナ林も
好天だった今日の日曜日
店の裏の林には多くの人の姿を見ることができました
黄葉した木々を見上げる人
どんぐり拾いする家族連れ
愛犬と散歩する人
それぞれに
晩秋を迎えつつある山を楽しんだ様子でした