2010年5月31日月曜日

夕方

        冷たい空気のおかげか、澄んできれいな空です
         午前中、山菜採りした場所からの山
        左から雛岳、高田大岳、小岳、大岳、赤倉岳 
        どの山も山裾はだいぶ緑になりました

        夕方のグダリ沼 とても静かでした

        流れ出した水がキラキラしていました

        チングルマ 
        毛無岱や仙人岱などでしか見られないと思っていました
        見つけた時、少し驚き、少し嬉しかったです
        


2010年5月30日日曜日

日向ぼっこ

        雲ひとつない青空です
        日差しが暖かくて、いい気持ちでした

        つつじの小径からの雛岳
        雪もだいぶ消え、山頂付近まで緑になりました
        
        気持ちがいいと感じるのは人だけじゃないのです
        植物も、動物も一緒です
        ミズナラの木を登るアオダイショウ
        体を温める為、日向ぼっこ

        ズダヤクシュ たくさん咲いてます


2010年5月29日土曜日

お日様

        月曜日から続いた雨が、ようやく止みました
        まだ肌寒いけれど、お日様が気持ちいいです

        ブナの葉が光を浴びてます
           オオバキスミレ 葉もきれい

          コヨウラクツツジ 
          5ミリ程の花をたくさんつけていました

        森はブナの葉が出そろい、少し暗くなってきました



2010年5月28日金曜日

冒険者達

        雨にもかかわらず、二人の冒険者が訪ねて来ました
        八甲田山荘の精鋭、マツとカツです
        田代湿原とグダリ沼を散策しに来たのです
        写真をみては、花の名を確認し
        野鳥の本をみては、あーでもないこーでもないと
        勉強しておりました
        二人にとって貴重な時間です


        このあと二人は、異音がする軽自動車で
        赤沼へと向かったのでした

          ミツバアケビの花

        ヤマブドウとミツバアケビの蔓が一緒になってます


2010年5月27日木曜日

寒くても

        ヤマセ(太平洋側から吹く冷たい東風)は一段落
        したのですが、寒気の真っただ中らしいです
        そんな気候でも、植物は強いものです

        気が付かないうちに結実していたブナの木
        ちょっとびっくりしました
        去年のブナの実から発芽した一年生です
        
        ズミの花 ひとつも花をつけないズミの木もある中
        この木には、たくさんの花が咲いてました


2010年5月26日水曜日

寒いです

        全国的に気温が低いそうですが
        今日の八甲田は、格別の寒さでした
        しっかり着こんで傘をさし出掛けたのですが
        手が冷たくなる程でした

        立ち枯れしたブナの木にきのこがついてます

        ヌメリツバタケモドキ
        自分は食べませんが、ガイド仲間の宙は
        ラーメンに入れて食べます

2010年5月25日火曜日

雨上がり

        朝のうちに雨はあがりました
        若い葉が風でちぎれているのかと少しだけ
        心配したのですが、大丈夫でした
        
        普段枯れている川も少し水が出てました
        樹の下、日陰に咲くシラネアオイ
        ヤマブドウの花芽 
        秋を待たず、この花芽をてんぷらにして
        食べる山菜好きの人がいるそうです 
                
    
        


2010年5月24日月曜日

雨が降る前に

        昼前頃からの雨になるという天気予報
        箒場のあたりは、朝から深い霧でした

        こんな天気だからこそきれいです
        いろんな形をした木があります

        オオカメノキ 道路沿いでも見られます
        
        きっと明日も雨でしょう
        それでもフラフラ歩いてみます

2010年5月23日日曜日

川岸で

        雪解け水で水量たっぷりの川です
        赤倉岳、井戸岳、大岳、小岳、高田大岳
        雛岳などの山々から流れ出した水が
        この川となり、駒込川へと向かいます

        通称井戸沢 
        スキー、スノーボードツアーでは
        この上流部の地形を使い、天然の
        ハーフパイプを楽しんでいました

        ムラサキヤシオ 新緑に映えるきれいな花です

        この川の川岸にたくさん咲いてます


2010年5月22日土曜日

山菜

        春の山菜が出ています


         タラの芽 そろそろ伸びて終わりです

        ギョウジャニンニク 匂いはきついけどおいしい

        ササダケ 手間はかかるけどおいしい

       雛岳もこんなに緑になりました



2010年5月21日金曜日

合宿

         6月に入ると県内各地で高校総体が始まります
         登山競技の会場は八甲田山です 
         週末を利用して参加校の合宿が行われています
         新緑の下でのキャンプ
        これは夕食ではなくおやつなのだそうです

         今日使ったゲーターと登山靴
         明日の為に水洗いして天日干し
         明日も山登り日和だといいですね

         今日の花はハウチワカエデです



2010年5月20日木曜日

春蝉

         店の裏をフラフラ歩いていたら、
         昨日は気が付かなかった蝉の抜け殻が
         いっぱいです
         最初は去年のものかと思ったのですが
         どうやらここ数日の出来事らしいです
         下の方にくっついてます
         競争して登っているようです

         エゾハルゼミです
      
         いくら探しても羽化した蝉の姿は見られませんでした
         晴れたら、一斉に鳴き出すはずです


2010年5月19日水曜日

新緑の森

        ここ数日の暖かさでいっぺんに樹々が
        芽吹き出しました

                16日のブログで紹介した裏の森






        よーく見ると産毛が生えてます



2010年5月18日火曜日

つつじの小径 ②

      昨日紹介した木道をしばらく進むと、入口の看板と
      同じ看板があります
           ここまで来たらあと5分
         水の湧き出す上流部

         いっぺんにこの水量になって川に

          下流側から見える雛岳と赤倉岳

         今日のミネザクラ
      
         つつじの花以外にもたくさん楽しめる遊歩道です



2010年5月17日月曜日

つつじの小径 ①

    田代高原と湧水池グダリ沼を結ぶ遊歩道の
    つつじの小径が今日開放されました
    6月には遊歩道沿いにあるレンゲツツジが
    見ごろを迎えます
    
    
           入口の看板と標識
          小川に架かる木橋

           水の中に自生するクレソン
           料理に使われるあのクレソンです

      中間程にある木道
      ミズバショウが咲いています      

      ミネザクラ  今が見ごろです
      明日は目的地のグダリ沼まで