skip to main |
skip to sidebar
晴れてはまた雨に、というように
この時季ならではの短いお天気周期
昨日は晴れて暖かかったのですが
今日は曇り空で肌寒い一日になりました
雨のタイミングで強い風が吹き
箒場の森もブナやミズナラの木の葉が落葉しました
昨日の箒場の森
昨夜は強い風が吹いたとみられ
森にいて空が見えるようになってきた
ひとたび陽が射すと
林床に木々の長い影が伸びる
先週末あたりからは
お客さんが帰る際の挨拶が
「また来年ね」と言う風に
今シーズンの箒場への来店が
最後の人たちが見え始めました
山に雪が見え始めたら
夕方の冷え込みも一段と強まってきたようです
少しずつ晩秋に向かって行く箒場です
今日は気温が低く肌寒い一日でした
箒場の辺りから見る山並みは
雛岳以外、ほとんどの山の山頂付近が
雪で白くなっていました
雛岳の裾の落葉し始めた森をひと歩きです
毎年春と秋には訪れるブナの風倒木
倒れた部分の幹や枝は相当量なのに
この木には毒きのこのツキヨタケしか生りません
僕が好きなブナの木
周囲の若木を圧倒するような大きさです
食用とされるきのこのムキタケ
今年は森でよく見るね
いつもの樹皮だけで立つブナの中から
空を見上げてみる
店の裏の森で色付き始めたハウチワカエデ
大きなミズナラの下にあるこの木は
強い霜や冷たい雨を直接受けないからか
いつもきれいに色付きます
夕方、店を閉めて
里へ帰る途中に見えた山並みは
雪が解けずに山頂付近は白いままでした
それだけ今日は冷え込んでいたのでしょう
それでも葉が落ちて明るくなった森は
ひとたび陽が射すと
ぽかぽかして気持ちいいものです
みなさんも是非どうぞ
日曜日だった昨日は
終日冷たい雨が降っていました
葉が落ち始めて見通しが利くようになった森越しに
雛岳山頂付近のわずかな雪が見えたほどです
今朝は雨も上がって
雲間から青空がのぞくいいお天気に
しばらく行けずにいたきのこ採りに出掛けてきました
黄葉するいつものブナ
ここ数日の強風で上部の枝が折れたようで
地面に太い枝が落ちていました
年老いて、どんどん枝が少なくなる
この後、以前ナメコを採ったことがある倒木まで
行ってみましたが2箇所とも生えた形跡なし
あてもなくヤブ歩きしていたら
初めて立ち寄った倒木に
ちょうど採り頃のナメコが生えていました
この艶めきは
もはやきのこと言うよりも芸術品
とても美しいナメコでした
持参のナイフできれいにそぎ落としこの場を後に
落とされたブナの実を包んでいた殻を見ながら
森から高原へ
高原で見つけたマユミの実
ピンク色が目を引く
久しぶりのナメコ採りは新しく知った倒木
「来年またよろしくね」と、その木に声を掛け
何度も振り返りながらその位置を確認し
落葉し始めた森をあとにしてきたのでした
今日は雨が降ったり止んだりと
ぐずついた天気の一日でした
終日西風が強く吹きつけ
森の木々から落とされた葉が
あるところでは渦を巻いて飛び交っていました
それでも時折きれいな青空がのぞく時間もあり
青空と紅葉を楽しむことができました
雲間から青空がのぞく
真っ直ぐに立つサワグルミの木の下で
ハウチワカエデが赤く色付いていました
風に揺れる紅葉したハウチワカエデ
青空と紅葉と
お陽様はすぐに雲に隠れてしまいました
山並みは雲に覆われて
雛岳以外の山は見ることはできませんでしたが
高田大岳の斜面が白く見えていました
きっと雪が降っていたのでしょう
夕方にはさらに冷え込みが強まりました
秋から晩秋へと
季節がまた一歩進んだような一日でした
ここ数日は好天で暖かな日が続いていましたが
今日は朝から雨が降っていました
比較的気温が高い状態での雨で
箒場一帯は霧に包まれていました
黄葉した箒場の森に霧
時折強い南風が吹きつけ、葉が舞い落ちていました
ずいぶんと朽ちてきました
あと何年この状態でいられるのでしょう
いよいよ終盤を迎えたようです

日中吹いていた南風は
午後にはひんやりとする北寄りの風へと変わりました
明日からの週末
天気予報ではずいぶんと寒くなるようです
この寒さでまた落葉が進むことでしょう
以前からお伝えしていた田代平湿原の改修工事
木道や休憩所、案内板の改修もほぼ終えたようで
今日、ぐるりとひと回りしてきました
駐車場から湿原へと向かう遊歩道にも
きれいな案内板が
足元にルート情報が案内されています
秋のきれいな青空に山並み
草紅葉といわれる色付きもまたきれい
春から夏の終わりまで湿原で咲く花々と
湿原から見える山の写真が表示されています
僭越ではございますが
この写真、僕が撮影し提供したものです
全部このブログ「箒場便り」で紹介したものばかり
今はもう花の時季ではありませんが
来年、田代湿原をご利用の際は
是非ご覧下さい
さぁ、中央ルートで戻るが!
水面で紅葉する
スイレンの葉を愛でて戻ったのでした
この紅葉の時季に入ってからは
散策に訪れる人も多く
改修工事に携わった人たちも
「こんなにたくさん人来ると思ってなかった」
そう言っていました
6月下旬から始まった工事は
4ヶ月後、ようやく終えようとしています
訪れた人たちが安全で気持ち良く歩ける
そんな新装なった田代平湿原でした
昨日は店からの帰りが遅くなり
店を出る頃には辺りは真っ暗になっていました
ふと空を見上げると満天の星空
「明日の朝はしばれるんだべなぁ」そう思って
きれいな星空をしばし眺めていました
明けて今日は朝からきれいな青空が広がる
秋晴れの気持ちのいい一日になりました
雛岳と青空
雲ひとつない、朝のきれいな空です
木々の葉は茶色くなったように見えますが
森に足を踏み入れると
今まさに黄葉の頃となりました
赤く色付くハウチワカエデ
きれいな色合いです
風が吹くたびに
ハラハラと舞い落ちる木々の葉が
林床に少しずつ積み重なるようになってきました
ひとたび強い風が吹けば
あっと言う間に落葉してしまうかもしれません
紅葉の時季はきれいだけれど
儚さも感じる時季でもあります
今日の帰りもきれいな星空だったなぁ