朝、店に向かう途中の車の温度計は2℃
ふと見えた赤倉岳の山頂付近は白くなっていました
つつじの小径から見る雛岳と大岳
冷え込みで霧氷が着いたのでしょう
グダリ沼の下流の風景
穏やかな水面です
高原のズミの花
昨日の強風でも花は落ちなかったんですね
早く暖かくなってほしいものです
2011年5月31日火曜日
2011年5月30日月曜日
八甲田も雨でした
台風の影響もあってか
八甲田も雨、風強く、肌寒い一日でした
ブナの葉が出揃ってから初めての本格的な雨でした
時折吹く強い風が枝を揺らします
夕方には雨も小康状態となり
変わって、森は深い霧に包まれました
この時期、雨が降ればこそ鮮やかな緑が映えます
八甲田も雨、風強く、肌寒い一日でした
ブナの葉が出揃ってから初めての本格的な雨でした
時折吹く強い風が枝を揺らします
夕方には雨も小康状態となり
変わって、森は深い霧に包まれました
この時期、雨が降ればこそ鮮やかな緑が映えます
2011年5月29日日曜日
森の中では
まだ雪がたっぷりあった時期から
この冬に幹が途中から裂けたブナが気になっていました
新しい葉が出揃った今
そこだけ明るく、陽が射しこんでいます
遠目に見てもすぐ気付きます
生々しい折れ口です
それでもわずかに残った枝には葉が出ていました
井戸沢に咲くムラサキヤシオとオオカメノキ
今日はヤマセで肌寒い一日でした
この冬に幹が途中から裂けたブナが気になっていました
新しい葉が出揃った今
そこだけ明るく、陽が射しこんでいます
遠目に見てもすぐ気付きます
生々しい折れ口です
それでもわずかに残った枝には葉が出ていました
井戸沢に咲くムラサキヤシオとオオカメノキ
今日はヤマセで肌寒い一日でした
2011年5月28日土曜日
花の便り②
今日も今高原に咲く花の紹介です ミツバアケビ 濃い紫色をしています
真っ白なオオカメノキの花
湿原状の場所に咲くショウジョウバカマ
ヤマブドウの新芽です
秋の収穫を楽しみにしている人もいます
エゾハルゼミ 今日、初鳴きを聞きました
真っ白なオオカメノキの花
湿原状の場所に咲くショウジョウバカマ
ヤマブドウの新芽です
秋の収穫を楽しみにしている人もいます
エゾハルゼミ 今日、初鳴きを聞きました
2011年5月27日金曜日
花の便り①
八甲田は花の宝庫です
本格的な登山シーズンを迎えると
花を見るために、多くの人が大岳を目指します
田代平は標高600m程なので
標高が高い場所にはあまりみられない花が咲きます
目立たない場所や、日陰に咲く花が多いので
気付かないうちに花の時期を逃している感じです
かれんなコミヤマカタバミ
ゆらゆらしているシラネアオイ
林床に生えるオオバキスミレ
これこそ目立たないコヨウラクツツジ
新緑に囲まれた立ち枯れしたブナ
まだまだあります 春の花
本格的な登山シーズンを迎えると
花を見るために、多くの人が大岳を目指します
田代平は標高600m程なので
標高が高い場所にはあまりみられない花が咲きます
目立たない場所や、日陰に咲く花が多いので
気付かないうちに花の時期を逃している感じです
かれんなコミヤマカタバミ
ゆらゆらしているシラネアオイ
林床に生えるオオバキスミレ
これこそ目立たないコヨウラクツツジ
新緑に囲まれた立ち枯れしたブナ
まだまだあります 春の花
2011年5月26日木曜日
つつじの小径
茶屋前に広がる高原とグダリ沼を結ぶ
田代高原つつじの小径が今年も開放されました
まだレンゲツツジは咲いていませんが
野原を行く遊歩道は気持ちいいんです
標識を辿って下さい
残雪の山とミネザクラ
小径の側に咲くチングルマ
去年より花が増えていて、ちょっと嬉しい
出たてのブナの新しい葉は産毛に覆われています
田代湿原、雛岳登山道、つつじの小径と
どれも春を味わうには十分な遊歩道です
田代高原つつじの小径が今年も開放されました
まだレンゲツツジは咲いていませんが
野原を行く遊歩道は気持ちいいんです
標識を辿って下さい
残雪の山とミネザクラ
小径の側に咲くチングルマ
去年より花が増えていて、ちょっと嬉しい
出たてのブナの新しい葉は産毛に覆われています
田代湿原、雛岳登山道、つつじの小径と
どれも春を味わうには十分な遊歩道です
2011年5月25日水曜日
雛岳に行ってみよう
新緑も進んで、だいぶ雪も消えたので
雛岳の登山道を途中まで行ってみました
雛岳(左)と高田大岳
登りだしてまもなくの僕の好きな場所
登山道脇のブナの木
二本のブナがからむように伸びています
川岸によくみられるムラサキヤシオ
これもお気に入りの花です
まだまだ途中に雪が見られる箇所がありますが
かなり上までブナの葉は芽吹いていました
雛岳の登山道を途中まで行ってみました
雛岳(左)と高田大岳
登りだしてまもなくの僕の好きな場所
登山道脇のブナの木
二本のブナがからむように伸びています
川岸によくみられるムラサキヤシオ
これもお気に入りの花です
まだまだ途中に雪が見られる箇所がありますが
かなり上までブナの葉は芽吹いていました
2011年5月22日日曜日
ひんやりとした一日でした
風が冷たいひんやりとした一日でした
日差しが出たのは午後遅くで
新しい葉は気持ち良さげでした
林の奥まで陽がさしこんでいます
だんだん陽が長くなってきましたね
夕方の空
丁度食べごろのタラの芽
少しだけ摘んできました
日差しが出たのは午後遅くで
新しい葉は気持ち良さげでした
林の奥まで陽がさしこんでいます
だんだん陽が長くなってきましたね
夕方の空
丁度食べごろのタラの芽
少しだけ摘んできました
2011年5月21日土曜日
早春のグダリ沼
箒場に戻ったら行かなきゃと思っていたグダリ沼
小雨が降る午前中、出掛けました
新緑の中、勢いよく湧水が流れていました
水際にはまだ雪が
お陽さまがあたった水面
近くにはミネザクラが咲いています
雨模様の天気のせいか、人っこ一人いないグダリ沼でした
この春初めて見たエゾハルゼミの抜け殻
植物や昆虫は季節の変化に敏感です
小雨が降る午前中、出掛けました
新緑の中、勢いよく湧水が流れていました
水際にはまだ雪が
お陽さまがあたった水面
近くにはミネザクラが咲いています
雨模様の天気のせいか、人っこ一人いないグダリ沼でした
この春初めて見たエゾハルゼミの抜け殻
植物や昆虫は季節の変化に敏感です
2011年5月20日金曜日
田代湿原が開放されました
去年より一週間遅れで
今日、田代湿原が開放されました
いよいよ春のお散歩シーズン到来です
半年ぶりの田代湿原を歩きました
池塘はたっぷりの水です
健気に咲いていたショウジョウバカマ
店の裏の林は、ブナの葉がだいぶ出揃ってきました
ハウチワカエデの花
今日、八甲田山ガイドクラブでの
冬のガイドの仕事を終え、箒場に戻りました
冬季間、一緒に山へ行ってくれた皆さま
ありがとうございました
来シーズンもよろしくお願いします
併せて、夏季も箒場、八甲田山荘
八甲田山ガイドクラブをどうぞご利用下さい
お待ちしております
今日、田代湿原が開放されました
いよいよ春のお散歩シーズン到来です
半年ぶりの田代湿原を歩きました
池塘はたっぷりの水です
健気に咲いていたショウジョウバカマ
店の裏の林は、ブナの葉がだいぶ出揃ってきました
ハウチワカエデの花
今日、八甲田山ガイドクラブでの
冬のガイドの仕事を終え、箒場に戻りました
冬季間、一緒に山へ行ってくれた皆さま
ありがとうございました
来シーズンもよろしくお願いします
併せて、夏季も箒場、八甲田山荘
八甲田山ガイドクラブをどうぞご利用下さい
お待ちしております
2011年5月19日木曜日
2011年5月18日水曜日
情熱
登録:
投稿 (Atom)