2019年5月10日金曜日

緑に包まれ

連日の強風と、昨日今日の暖かさで
八甲田の山裾の森は一気に芽吹いています
箒場の森をひと歩き
残雪と新緑
空の青さも相まって、息を飲む美しさ
風に揺れる若葉
緑に包まれて
いつものブナまで行って来ました
かつてよりずいぶんと枝は落とされましたが
まだまだ健在です
道端で咲くキクザキイチゲの花
夕陽を浴びる新緑の森
芽吹きは雛岳をどんどん駆け上がっています

日々変化して行く春の山
毎日のわずかな時間の散歩が楽しい季節です

2019年5月9日木曜日

風に吹かれて

空には青空が広がるも今日も風が強く
ロープウェーは運休となってしまいました
この春、運休のたびに何度となく出掛けた
傘松峠からツアーに出掛けてきました
風に吹かれて山を行く
正面の山は大岳です
 背にスノーボードを背負って登るのは
こんな強風の時は大変なんです
もの凄い風の中
颯爽と小岳を滑るKudouちゃん
連休最終日から続く強風にも負けず
毎日山に出掛けることができて嬉しそうでした
 
ツアー終了後は箒場へ
新緑の森は毎日歩かないとね
風にそよぐ若葉
雪の林床に落ちていたブナの雄花
風に吹かれて落とされたのでしょう
好天と強風で森の芽吹きは一気に進みました
芽吹きはこれから、山の上へと向かって行きます



2019年5月8日水曜日

箒場の森

今日はガイドの仕事はお休み
朝から箒場で過ごしていました
今日の山は風が強く
芽吹き出した木々の枝は音を立てて揺れていました
少しだけ風が収まった夕方の箒場の森
林床に雪が残ったまま新緑を迎えるのは数年ぶりです
気持ち良さそうに風に揺れる若葉
道端に咲くヤマエンゴサク
花たちも咲き始めてきたようです
夕陽に照らされた雪面には
ブナの実を包んでいた殻や若葉を包む鱗片
そして、開ききっていない若葉が落ちていました
「毎年、葉っぱ出る頃この(強い)風吹ぐんだよな」
風の音を聴きながらそんな事を想っていました
この強い風に耐えた葉たちが夏を越え
秋にはきれいな黄葉となるのです
新緑の頃は森の息吹を感じさせてくれます


2019年5月7日火曜日

新緑の森へと

昨日の午後から降り出した雨は上がって
今日は雲間から青空がのぞいていました
ここ数日は暖かかった八甲田ですが
冷たい風が強く吹く一日となりました
大型連休も終了し静かになった山へ
霧氷が着いた井戸岳の西面
標高の高いところでは氷点下の気温です
立ち枯れのアオモリトドマツに霧氷
そんな冷え込みだから雪質はすこぶる良く
フィルムクラストになった斜面を滑る
安比のBunmeiさん
4月に続いてまた八甲田に来てくれました
「いやぁ、いい雪ですね」と
滑って来た斜面を振り返っていました
今日の僕のテーマのひとつはこの木を見つけること
「住まば都よ くらさば田代」と刻字されたブナの木です
雪解けが進んでようやく見ることができました
昔、炭焼きをするために山に入った人が
なたか何かで刻んだのでしょう
何度見てもいい文句です
そして
芽吹きが始まった新緑の森へと滑り降りる
きれいだったなぁ
終点に辿り着き、滑ってきた斜面を望む
 
新緑の森を山裾へ向かって滑る
僕が好きな季節がやって来ました


2019年5月6日月曜日

GWの締めくくり

かつてないGWの10連休も今日が最終日
この10日間、八甲田山ガイドクラブは一日も休むことなく
参加してくれたみんなと山に出掛けました
今日も最後まで八甲田を楽しもうというお客さんと
人も引いて静かになった山に出掛けてきました
残念ながら強風でロープウェーは運休でしたが
みんなで山に登ってきました
行けぇ~、Masu!
二日続けての参加、テレマークのShinobuくん
山を越えて滑り降り休憩するみんな
笑顔が絶えません
ガイド含め、今日もテレマーカーがたくさん
みんなでスキー板を抱え記念撮影です
ブナの芽吹きが始まった箒場の森を行く
長かったGWも終わってみればあっという間
この間、たくさんの参加者と
たくさん登って、たくさん滑りました
今日、山から戻って帰り支度しているみんなは
日焼けした顔をほころばせながら
「また来シーズン!」と言って、帰って行きました
僕にとってもいいGWでした
まだ八甲田には雪はあります
八甲田山ガイドクラブのツアーはまだしばらく続きます
 

2019年5月4日土曜日

愛しの高田大岳

この春、なかなか行くことができなかった高田大岳
GWでたくさんのお客さんが参加してくれた今日
みんなで登って、みんなで滑ってきました
出発地点の田茂萢岳をバックに
まずは大岳を登る
その大岳をテレマークで滑るShinboさん
この後小岳を登って滑り、いよいよ
ザックにスキーを付けて
高田大岳ピークに向け登ります
高田大岳ピーク到着
少し風は強かったものの
南八甲田や十和田三山、十和田湖の湖面
 そして、遠くには岩手山も見えていました
いい眺めでした
そして、一気に滑り降りる
この休憩ポイントまで辿り着いたみんなは
太ももに手を当て、息も絶え絶えでしたが
笑顔でいっぱいでした
弘前のKamadaさん
昨春、Takeと二人きりで滑った高田大岳が
よほど楽しかったようで
「高田に行くときは連絡くれ」とまで言っていました
今シーズン購入したVectorglide CORDOVAで 
高田大岳の大斜面を滑り切り
Takeとハイタッチしていました
愛しの高田大岳
やっぱり特別な山だ!

2019年5月3日金曜日

ようやく好天に

GW中盤は雨や強風などに見舞われ
すっきりしない天気の下でのツアーになりました
今日は朝からすっきりとした青空が広がり
ようやく山日和の好天になりました
滑り出しに向け登る
みんなと山に行けることができ笑顔のPanくん
去年の1月にここ八甲田で膝を怪我し
手術、リハビリを経てようやく復帰です
また一緒に滑ることができて良かったね
昨日の冷え込みでフィルムクラストした斜面
気持ち良かったなぁ
赤倉岳大斜面を滑るTamuraくん
ブナの森へと滑り込む
僕が大好きなロケーションです
芽吹きを待つ森を滑り降りる
夕暮れの山並みもきれいでした
 
GWの10連休も残すところあと3日
ツアーに参加してくれるみんなと
目一杯滑ります!