2018年1月13日土曜日

冷たい空気に包まれて

昨日は強風でロープウェーは運休していました
昨日午後からはもの凄い勢いで雪が降り出し
「朝まで降ったら、どうなるんだべ」
そんな風に思わせるほどの降り方でした
明けて今日、雪は止み
雲間から青空を見ることができました
山にかかっていたガスも取れ、斜面に陽が射してきれい
「あの山のピークに向かって!」
ラッセルして登って行くTake
山頂から見た麓のブナの森
みんなでこの斜面を楽しみました
上毛無岱に陽が当たる
午後まで好天が続いたのでした
雪はそんなに降っていませんが
ここ最近の八甲田は冷たい空気に包まれて
例年より寒さが厳しい感があります
そのおかげでか雪質は良く
今日の参加者たちも大喜びしていました
冷え込んだ日の八甲田の風景は格別にきれいです


2018年1月11日木曜日

思いがけない青空に

昨日までの二日間、八甲田は強い風が吹き荒れ
山に出掛けることができませんでした
そして今日、いまだ強い西風が吹くものの
ツアーに出掛ける頃には
きれいな山が姿を見せてくれました
目指す前嶽に陽が当たる
すっかり青空が広がって、みんなの足取りも軽く
僕が好きな風景
好天は午後まで続きました
雄大な景色の中へと滑り込むSyouhei
わずかしか降っていないと思われた雪でしたが
山に出掛けてみると
良く滑る、軽いパウダーでした
二日間足止めを食ったみんなは
「待ってました!」とばかりにその雪を楽しんでいたようです


2018年1月8日月曜日

締めくくりは笑顔で

年末から続いた八甲田の賑わいも
この三連休でひと段落と言ったところです
三連休最終日の今日は朝から穏やかな空模様となり
絶好のツアー日和になりました
風もなく、薄日が射す穏やかな朝
水墨画のような風景でした
樹氷群の中を
岩木山を背に、みんなで山を登って行きます
久しぶりの大岳ヒュッテを経て
大斜面をみんなで楽しんできました
大好きなブナの森を滑って
辿り着いたのは雛岳の山裾
そう、箒場に滑り降りたのでした

僕と一緒に滑った参加者ばかりでなく
帰ってきた他のパーティーのみんなも
「最高の一日でした」と、一様に笑顔でした
みんなの笑顔が印象的な
長いお正月休みの締めくくりの日になりました

2018年1月7日日曜日

三連休も人の波

年末から続く八甲田の賑わいは
この三連休にピークを迎えたようです
ロープウェーの山麓駅は山へと向かう人波が絶えず
山頂駅には出発を待つ大勢のツアー客が
山に出掛けるのを心待ちにして待機しています
我がガイドクラブにもたくさんの参加者が
たっぷりの雪と良好な雪質に
参加者は大喜びです
昨日の午後から降り出した雪は一晩中降り続き
今日は久しぶりにまっさらな山となりました
午後には雪も収まって
雲間からの陽射しを見ることができました
 
明日は三連休の最終日です
思いっきり八甲田を楽しんでいって欲しいものです

2018年1月5日金曜日

小 寒

今日は二十四節気の小寒
寒さも本格的になる寒の入りです
山は降雪はなかったものの
気温の表示より寒く感じられる一日でした
青森市街を望む斜面に立つ
ほんのわずか降った雪と冷え込みで
良く滑るいい雪でした
木々につく雪がきれい
雪原を一列になって滑り行く
八甲田は寒さも雪もこれからが本番
またガンガン降ってくるはずです


2018年1月3日水曜日

荒天のあとに

年明けは強風に見舞われた八甲田
その風も収まって
今日は朝から山に出掛けることができました
すっかり雲が取れることはありませんでしたが
ぼんやりと見える風景がきれいな朝でした
好天のあとにはいい雪が僕らを待っていました
3年ぶりの八甲田を満喫するPanくん
身体のキレも戻って来た様子
午前も午後も
ご機嫌な仲間たちと滑り倒しました
今日は僕の誕生日でもあります
朝からみんなに祝福された上に
いい雪と言う
プレゼントをもらえた一日になりました

2018年1月1日月曜日

年の始めに

明けましておめでとうございます
元日の今日は、昨日から予想されていた通り
南風が強く吹く一日になりました
ロープウェーは運休となってしまいましたが
晴れ間がのぞく空模様に
みんなで麓から山へと向かうことにしました
木々を揺らす風が吹く中、山へ
標高を上げるといよいよ風当りが強くなり
雪面の雪が風に飛ばされていました
辿り着いたのは八甲田ロープウェー山頂駅
ここでしばしの休憩をして
みんなで一気に下ってきたのでした
ロープウェーが運休になるほどの風でも
みんなは頑張って歩き、滑り降りました
“一年の計は元旦にあり”
年の初めにみんなで山に行くことができて
いい元日になりました