2024年6月10日月曜日

初夏の森で

今日は雨が降ったり止んだりの一日でした
雲間から時折のぞく陽射しは強く
山も初夏の様相です
初夏の森
エゾハルゼミはまだ健在です
その森の林床には
真っ白なギンリョウソウが
あちらこちらで見られるように
木漏れ日を浴びて
形といい成り立ちといい
まったくもって不思議なギンリョウソウ
これもまた初夏の森を構成する存在なのです
高原で咲くタニウツギ
レンゲツツジに負けじと咲いています






 
 

2024年6月6日木曜日

田代平湿原のワタスゲ

今日は久しぶりに
朝から青空が広がるいいお天気になりました
ワタスゲの様子を見に田代平湿原へ
青空と山並み
いつものこの時季より残雪が少ないよう
見頃を迎えたワタスゲ
風に揺れる
長く続いた雨と風も終息し
ふんわりと綿毛を膨らませています
レンゲツツジもたくさん咲いて
イソツツジも咲く
ワタスゲの時季を迎え
湿原を散策する人も多くなってきたようです
エゾハルゼミや鳥たちのさえずりを聞きながら
ゆっくり散策し
自分好みのワタスゲを探すのも楽しいですよ
みなさんもどうぞ足をお運び下さい
 










 
 
 

2024年6月5日水曜日

深 緑

昨日までのヤマセによる低温もひと段落し
まだ少し肌寒さは残るものの
今日は穏やかな一日になりました
数日の間
ゆっくりと見ることができなかった森は緑が濃くなり
季節は夏に向かっていることを実感します
深緑の森
林床に久しぶりに木漏れ日が落ちて
頭上ではエゾハルゼミが大合唱
あんなに寒い日が続いたのに
その生命力に驚かされます
林床にギンリョウソウ
雨続きだったからか、姿を現すのがいつもより早い
林縁で咲くヤマオダマキ
きれいな色合いです
うちの鉢植えのレンゲツツジが
二年続きで咲きました
嬉しいもんですね
ヤマセが終息し森に光が降り注ぐ
 
新緑の森から深緑の森へ
夏へとまた一歩と言った感じです








 
 

2024年6月4日火曜日

雨に濡れるレンゲツツジ

先週末からヤマセによる不順な天候が続いています
それまでの暖かさはどこへやら
気温はグッと下がり冷え込んで
風に乗って冷たい雨が毎日降っています
おりしもこの間、八甲田で高校総体の登山競技が開催され
参加した高校生たちは
苛酷なコンディションでの山行と幕営になり
間近で見ていて不憫に思われるほどでした
今日もまた雨
高原で咲くレンゲツツジを見に出掛けてきました
高原で見頃を迎えたレンゲツツジ
雨に濡れる
雨の滴が重そうで
エゾノコリンゴとレンゲツツジ
この寒さで
蕾からの開花がスローダウンしたようで
どうやらレンゲツツジの花は長持ちしそうです
明日からは気温も少し上がり
天候も回復傾向に向かうとのこと
蕾たちがその時を待っているかのようでした








 

2024年5月29日水曜日

グダリ沼で咲く花

昨日今日と、すっきりしないお天気でした
雨は降ったり止んだり繰り返し
風は冷たく、肌寒い一日となりました
午前中はまだ霧雨が降ってはいましたが
グダリ沼へと出掛けてきました
グダリ沼へと向かう草原で咲いていたレンゲツツジ
早くも満開に近い株も
今日のグダリ沼
風で水面にさざ波が立っていました
流れの周囲ではまだ蕾が多いレンゲツツジですが
一部ほとりで咲く花も
ウマノアシガタも咲く
エゾノコリンゴの蕾たち
赤い蕾から真っ白な花が咲いてきます
とても可愛い
水面で遊ぶハクセキレイ
ズダヤクシュも見られます

駆け足で過ぎた感がある春も
ここに来て気温が低めに推移しているからか
レンゲツツジなどの開花は例年並みとなりそうです
6月は花の季節
みなさんもどうぞ山にお越し下さい













 
 

2024年5月27日月曜日

雨が降る前に

天気予報ではお昼頃から雨になると言う
それでも山は、朝から生暖かい風が吹き
空の雲も怪しげな色合いでした
雨が降る前に田代平湿原へ出掛けてきました
湿原へと向かう遊歩道に咲いていたズダヤクシュ
小さな小さな花が咲き出した
この時季としては山の残雪が少ないよう
雪解けが早いね
風に揺れるワタスゲ
果穂であるふわふわの綿毛が伸びてきた
レンゲツツジは見頃に
湿原を鮮やかに彩る
湿原一帯でワタスゲが見頃になるのは
もう少し先になりそうですが
ひとけの少ない今ならゆっくり見られますよ
こちらは高原で咲くエゾノコリンゴ
真っ白な花をたくさん咲かせています
 









 

2024年5月24日金曜日

アズキナシ

今年はアズキナシの花芽が多いようで
「こんな所にもあったんだ」と思わせるほど
たくさんの花を咲かせています
高原に立つ樹高5~6mほどのアズキナシの木
今までにないほどの数の花が咲いている
真っ白な花がきれい
秋には真っ赤な実を生らせるでしょう
森の林床で咲くのはマイズルソウ
こちらは小さくて可愛い
 
あまり馴染みのないアズキナシの花ですが
僕にとっては春の楽しみのひとつです