2018年3月16日金曜日

また冷えて

一昨日、昨日と吹いた強い南風は
夜半にようやく止み
今日は西寄りの風に変わりました
風は冷たく、山はガスに包まれていました
コメツガの葉に霧氷
4日ぶりに朝から運行できたロープウェーで山へ
冷えて硬くなった雪面にわずかな新雪が降り積もり
その雪をみんなで楽しみました
Rie、Kurauti、Noriko、Yuushi
山荘スタッフもこの笑顔
しばらく吹いた南風に
山の雪はずいぶんと解けたように思います
また冷えて
暖かな風に馴れかかった身体がシャンとした感じです
木々についた霧氷が美しく見えた一日でした




2018年3月14日水曜日

あと半月で

風の強い日が続いています
今日も南寄りの風が吹きつけ
ロープウェーは運休となってしまいました
昼過ぎまで運行再開されるのを待ちましたが
かなわず、ツアーは中止としました
午後からは箒場の雪切りです
森に午後の陽射し
雪切りを終え少しだけ散歩です
暖かな風が吹くようになり
根周り穴が大きくなってきたようです
月曜日、箒場に滑り降りた時には新雪だったのに
もう硬く締まった雪に変わりつつあります
早いもので3月ももう半分が過ぎようとしています
あと半月で箒場は営業開始となる時季となりました
少しずつ準備を進め
店の開店に備えようと思っています



2018年3月13日火曜日

春風強く

全国的に気温が上昇した今日
八甲田も南西の暖かな風が強く吹いていました
あいにくの風にロープウェーは運休
今日も麓から登って来ました
頭上を吹く風の音を聞きながら
みんなで登って行きます
次第に陽が射してきて
遠くに見える櫛ヶ峰の稜線には
尾を引くように雪煙がたなびいていました
斜面を行くKimuraさん
FULLMARKS Amano Teioも行く
春風強く吹く中
みんなは頑張って登り、そして滑り降りました
山荘に戻ったTeioは「楽しかったなぁ」と
ぼそりと口にしていました
みんなで行く山は楽しいもんです
 

2018年3月12日月曜日

ガスの山歩き

山は朝から冷たい風が吹き、ガスに覆われていました
それでも昨夜からわずかな降雪があり
山のコンディションは良さそう
「あそこの森を滑りてぇなぁ」そう思い、山へと向かいました
山頂駅を出発してずっとこのガス
その中を
みんなで登って行きます
大岳ヒュッテ到着
くっついた霧氷が寒さを物語っています
程よく雪が降り積もったブナの森を滑る
この森を滑りたくてみんなで頑張り
山を越えたのでした
辿り着いた箒場の店の前にて
 
夕陽が雪面に射し込んで
 
ガスの中を歩き、ガスの中を滑る
そして気持ちのいい森へ
毎年この時季に八甲田に来てくれるこのメンバーは
「いやぁ、いい雪だった!」と、喜んでいました
大好きな森を滑ることができて
僕にとっても楽しいツアーになったのでした


2018年3月11日日曜日

雨のあとの山へ

3/9金曜日は山でも雨の一日になりました
雨は夕方には止み、その後冷え込んだ山
昨日の朝、山に出掛けてみると
硬く締まった雪面にわずかな新雪が
次第に青空となり、きれいな景色を楽しみました
雪煙を上げて滑るのは
日本を代表するテレマーカー永島秀之
FULLMARKS主催の八甲田ミーティングに
サポートライダーとして訪れています
今日も高曇りながらいい天気
景色を楽しみながらゆっくり登り
これも硬い雪面を慎重に滑りながら
箒場岱へと滑り降りたのでした
写真には収めることはできませんでしたが
久々のFULLMARKSミーティングに集まったのは
総勢30名ほどのメンバーです
そのみんなと
二日間、滑って飲んで楽しく過ごしました
スキーとスノーボードが大好きなみんなは
八甲田を堪能した様子でした

2018年3月8日木曜日

photo session2018 day2

菅沼さんとのphoto sessionは今日が二日目
予報では午後になると天気が崩れるというので
午前中勝負と踏んで、みんなで山に出掛けました
南風が吹き始めた山
薄日が射していました
斜面下からみんなに指示を出す菅沼さん
静かな山に声が響きます
ツリーランする隊長
今日はFULLMARKS代表のWakaも参加です
久しぶりの八甲田登場
すべての撮影を終え笑顔のみんな

毎年恒例になった菅沼さんとのphoto session
僕にとってはとても刺激的な体験です
また菅沼さんと時間を共有できるよう
これからもスキーに精進するつもりです

2018年3月7日水曜日

photo session 2018

スキー業界でその名を知らぬ人はいないほどの
著名なカメラマン菅沼浩氏が
今年も八甲田にやって来てくれました
僕も隊長と共に、そのphoto sessionに参加しています
変わらず朗らかな笑顔の菅沼さん
北海道から海を渡って八甲田へ
撮影開始しばらくは
なかなか雲が取れずにいましたが
午後からは待望の陽が射して
こうなるとみんなテンションが上がります
滑るは中村農園のHiraiくん
今年は山形のテレマーカーKatou Yasuhiroも参加です
何度も何度も斜面を登り返し
陽が傾いた夕方に撮影を終えました

「Ok、いいの撮れたよ。どうもありがとう!」
菅沼さんの声が夕暮れの森に響きます
夢中で登って、夢中で滑る
ガイドの仕事を束の間離れ
楽しい仲間と一日過ごすことができました