2017年10月16日月曜日

一歩足を踏み入れば

車の中から見る道路沿いの木々は
風や霜などの気象に影響されやすいものです
標高600m程の田代平一帯も
ブナやミズナラの葉が茶色に変化してきました
それでも森に一歩足を踏み入れば
黄色く色付いたブナの森
背の低い若木の葉はまだ緑です
背の高いサワグルミが多いこの森では
その樹下で
ハウチワカエデがきれいに赤く色付いていました
背の高い木々に守られているよう
ここもきれいな森です
箒場に集った月曜日休みの人たち
Shibaちゃん、Sachikoさん、Kiku
紅葉と食事と会話を楽しんで
ゆっくりと休日を過ごしていきました
山の紅葉の楽しみ方は人それぞれ
箒場の森は
少しだけ散歩して紅葉を楽しむのに
最適なところです
 


2017年10月15日日曜日

夕暮れの静けさ

昨日今日と
紅葉を愛でる多くの人たちで山は賑わいました
今日は午前中小雨がぱらついていましたが
その雨が見頃を迎えた紅葉を際立たせていたようです
店の裏の森にも
カメラを手にした人たちがたくさん見られました
林床には落ち葉が見え始め
夕陽を浴びて赤く焼けた八幡岳の山裾
 
人波も消えた夕暮れの静けさの中
終盤にさしかかった紅葉をゆっくり眺めていました


2017年10月14日土曜日

この冬もまた

今年の3月
隊長と中村農園の平井とともに
カメラマンの菅沼浩氏に撮影してもらう機会に恵まれました
その際のワンショットが
こちらのThe Last Flontierに掲載されました
真冬の八甲田らしい
全身に雪を浴びた素敵な写真です
スキーヤーとして全国に名を轟かせたわけでもなく
この八甲田だけに居る僕
スキー教師からスキーガイドと
スキーの仕事に携わって30年あまりになりました
その間、たくさんの人と出会い
一緒に滑る機会を得ることができ
今の僕がいます
その出会いの中のお一人
スキーヤーであれば誰もが憧れ
撮影してもらいたいと思う菅沼氏が撮ってくれた
この一枚は、僕にとってはかけがえのない一枚です
そんな写真を見つめながら
「この冬もまた、みんなと八甲田で滑りたいな」
あらためてそう思いました
今は紅葉真っ盛りの八甲田も、じきに雪になります
このシーズンもいい出会いがありますように
 
色付く森がきれいな箒場
明日もいい天気になりそうですね



2017年10月13日金曜日

森の中の湧き水へ

毎年この時期になると足を向けたくなる場所
森の中にある湧き水と黄葉を見に出掛けてきました
「おぅ、きれいだ!」
流れの周りの木々がきれいに黄葉していました
苔に覆われた石の間を
糸を引くように流れる湧き水
周囲の黄葉をよそに
水分をたっぷり含んだ苔は青々としています
見上げればトチノキの黄葉
美しい緑の段差を流れる湧き水と黄葉を楽しみ
これもまた僕が大好きな森へと向かいました
ナメコを採りにね
 
 


2017年10月12日木曜日

日々紅葉を楽しむ

毎朝店に向かう車の中から見る紅葉は
日を追うごとに色付きを増し
いよいよ田代平一帯は見頃を迎えました
「今日はどこ見に行ぐがな」
そんなことを考えながら毎日店に向かって行きます
雲間から陽が射し、色付いた森を照らします
今日は井戸沢へ
川岸の木々がきれいに紅葉しています
雨上がりで水の流れが早い
ハウチワカエデとミズナラ
そして青空がきれい
今年はイタヤカエデが
いつもの秋よりきれいに黄色く色付いています
川を上流へ登ったり下ったりして
流れと紅葉を楽しんだのでした
きれいに色付いた店の裏の森
今週末頃には見頃になりそうです




2017年10月11日水曜日

この秋も見事に

今日は東寄りの冷たい風に乗って
朝から雨が降っていました
「もうそろそろきれいになったべが?」
僕が≪田代平一の紅葉≫と、勝手に思っている
ハウチワカエデを見に、合羽を羽織って出掛けてきました
「おぅっ!ちょうど見頃だべな!」
雨に濡れ輝くハウチワカエデの葉
木の下に潜り込み
雨を凌ぐように紅葉を楽しむ
その場から離れる時も何度も振り返り
このハウチワカエデの紅葉を眺めてきました
林床のブナの稚樹も黄葉し始めて
 
寒かった8月や9月の台風など
想定外の気象条件であったのに
ハウチワカエデはこの秋も見事に色付き
僕を楽しませてくれました
 
 
 

 



2017年10月10日火曜日

秋色のグダリ沼

三連休が明けた今日は
午前中の早い時間から雨が降り出しました
この連休も多くの人が訪れ
流れと紅葉を楽しんだであろうグダリ沼に出掛けてきました
雨のグダリ沼と紅葉を俯瞰する
水辺まで来ると流れの音だけ
水面を覆い尽くすほどのバイカモの花
緑のバイカモと白い花
そして対岸の赤や黄色に色付いた葉が鮮やかです
秋色のグダリ沼を静かに楽しんできたのでした
終日の雨で
店の裏の色付きもまた一歩進んだようです