2016年8月15日月曜日

夏の森を歩く

今日も暑い一日になりました
昨日まで吹いていた涼しい風は止み
夏本来の暑さがぶり返したようでした
店が落ち着いた午後遅く、少しだけ森歩きです
フラフラと森の中を歩き
辿り着いたのはいつものブナの木
相変わらずの迫力です
幹が空洞になったブナの中から空を仰ぎ見る
真っ赤に色付いていたオオカメノキの実
緑濃い森で鮮やかな赤が目立ちます
太さや高さはなくとも年季を感じさせるブナ
 
「暑い夏でいいな」なんて思っていましたが
夏の森に真っ赤な実を見つけてみると
やはり季節は着実に秋に向かっているんですね
蒸した夏の森を歩いて、そう感じました


2016年8月14日日曜日

箒場の森へ

今日も爽やかな風が吹くいい天気でした
お盆休みを利用して八甲田に立ち寄ってくれた人たちで
今日も箒場は賑わいました
娘さんと姪っ子を連れ遊びに来てくれた三沢のMiuraさん
波乗りとテレマークをこよなく愛するMiuraさん
三人でグダリ沼に出掛け
そのあと箒場の裏を散歩していました
夏の山を堪能し「山、いいですね」と感激した様子でした
青森の涼しい夏を楽しむTushimaくんとAK
うちの店でお昼ご飯を食べゆっくり過ごし
こちらも裏を散歩
実家がある北海道に向かうSatouさん
新幹線に降りたたたみ自転車を積み込んで
新青森で下車
およそ3時間半かけてうちの店までやってきました
体中から噴き出る汗を拭い
注文したメニューは「カレー!大盛りで!」
おいしそうに平らげ
そのあと裏を散歩していました
このおっきな体で
よくこのちっちゃな自転車をこいで来たもんです
うちの店に来てくれた人たちが
自然とここへ足を向けます
それほどまでに心地いい場所なのでしょう
明日もまた誰かがここを散歩して
気持ち良く帰ってくれれば、と思っています

2016年8月13日土曜日

お 盆

今日13日はお盆の入りです
母が亡くなってからの初盆にあたります
朝晩とお墓に寄って線香を手向け
いつも通りに店の営業をして過ごしました
店先でおでんをほおばるUwamiti家の三姉妹
十和田にお墓参りに行った帰りに
家族五人で寄ってくれました
三人共、赤ちゃんの頃から見ている僕は
その成長にいつも驚かされます

夜は自宅でバーベキューです
花火を楽しむ甥っ子と
姪っ子と
みんなでお盆の夜を過ごしました

手前雛岳、左は高田大岳、右は赤倉岳
山の帰りには夕陽がきれいで
 
終日の好天に恵まれた今日
お盆休みで帰省した人や
お墓参りの帰りに店に来てくれた人など
多くのお客さんで賑わいました
亡くなった人を想うお盆は
偲びながらも賑やかに過ごしたいものです


2016年8月11日木曜日

山の日に

今日は制定されて初めて迎えた「山の日」
朝からきれいな青空が広がる絶好の山日和になりました
きれいな青空に一筋の飛行機雲
正面は赤倉岳
大岳
今日はたくさんの登山者が向かったことでしょう
高田大岳
ヤブ化していた登山道の刈り払いを終え
多くの登山者が登っているそうです
そして美しく裾を広げる雛岳
こちらも朝から登山者が見られました
立秋を過ぎ、高原にはススキが

この祝日が契機となって
この八甲田の今ある風景が
のちの世代にまで受け継がれるよう
僕らはまだまだ頑張っていくつもりです

2016年8月10日水曜日

バイカモの花咲くグダリ沼

太平洋を台風が駆け上がってから
ひところの暑さは少し落ち着いたようです
それでも陽射しは夏本来の強さがあります
そんな中、グダリ沼に出掛けてきました
夏本番のグダリ沼
水面から茎を伸ばし咲くバイカモの花
たくさんの花がひしめき合って咲いています
水辺にはアカバナの花も
途切れることなく湧き出し流れる水に
バイカモは悠々と揺れています
小さなネジバナの花に小さな蜂
 
暑さにへばり気味の方には
うってつけのグダリ沼の涼しげな風景
明日の「山の日」からお盆休みにかけて
どうぞ山にお出で下さい



2016年8月9日火曜日

山の日を前に

明後日8/11は
新しく制定された国民の祝日「山の日」です
山を想い、山に親しむ為の祝日だそうです
当日は行くことができなそうなので
今日、「一人山の日」を決行です
午後から出掛けた雛岳
台風の影響からか強い風が吹き
雲に覆われていました
アキノキリンソウや
ハクサンボウフウの花で山頂は賑やか
しばし花を眺めて休んでいると
雛岳を覆う雲が流れ飛び陽射しが
あの厚い雲の中に
高田大岳や赤倉岳などの山が隠れています
空の色、雲の色
すべてが美しい瞬間でした
日が傾いた夕方の登山道を下る
もうじき店に辿り着くといった時
ブナの森から悠々と舞い飛んできたアサギマダラ
この夏初めて出会いました
 
暑さが少し和らいだ今日
一人で雛岳を楽しんできたのでした


2016年8月7日日曜日

箒場からのお知らせ

                   designed by Qoo

2012年から始まった
≪田代の森の写真展 箒場便り≫
今年もまた店の裏に広がる森を会場に
9/16(金)~9/19(月)の日程で開催されます

この1年、このブログ〈箒場便り〉で紹介した
田代平を中心とした写真を中心に
冬のガイド中に見た風景の写真を織り交ぜ
みなさんにご覧頂きたいと思っています
ギャラリー睦、そして今はSugerman Filmsの名で
ウェディングカメラマンとして活躍するようにもなった
伊藤滋康氏のサポートを得ながらの開催です
いつものようにお気軽に
心地いい裏の林と八甲田の四季の風景を
お楽しみ下さい

昨年の今頃、裏の森を散歩していた母

この森でお会いしましょう