2016年4月19日火曜日

まだまだ行ける!

この二日間の雨と風が山の雪解けを早めただろうと
ツアー出発前は想像していました
風も落ち着いたガスの山に出掛けてきました
ひんやりとした空気の中
ガスの山を登って行きます
ハイマツに樹氷
ようやくガスの下に滑り出て
ホッとした様子の今日の先頭ガイドTake
このあと、気持ち良さそうに滑って行きました
天気予報通り
箒場に到着する頃には雪が雨に変わりました
無事、濡れずに辿り着いたのでした
 
心配された雪の量は劇的な減少もなく
まずはひと安心と言ったところです
4月も後半へと差し掛かってきましたが
このぶんだとまだまだ行けそうです


2016年4月18日月曜日

山に風の音

昨日から続く強風はいまだ止まず
今日も終日、山には風が吹き続けていました
ガイドの仕事が休みになったので
箒場で過ごしていました
森を流れる小川に立ち寄って
雪解け水がきれいな流れを作って
静かに流れていました
この森でひと際目立つブナの大木
硬い雪の上を
風の音を聞きながら散歩してきました
Kigu、Shibaちゃん、Mikamiさん
箒場の常連さんたちが
久しぶりに顔を合わせ談笑する様子です
はるか向こうの山から吹き下ろす風は
箒場の林の木々の枝を揺らし
通り過ぎて行きます
残雪の上には
去年のブナの実を包んでいた殻や
小枝が無数に落ちていました
その風も夕方には落ち着いてきたようです
明日には山に行くことができるかな

2016年4月17日日曜日

雨の締めくくり

GENIESS NATUR八甲田バックカントリーキャンプは
今日が最終日です
朝から吹く強い風に
ロープウェーは運休になってしまいましたが
みんなで山登りに出掛けてきました
ブナ林をみんなで登る
森歩きを楽しみました
雨の降り出しが予想より遅く
風はあるものの
薄日が射す中をゆっくり登って行きました
「ずいぶん登ったね」
遠くに霞む岩木山を望む
そして山頂駅に到着
するとすぐ雨になりました
山頂駅の宿直のMitsuさんにあいさつし
早々に滑り降りたのでした
午後から山はどしゃ降りの雨に

八甲田で滑る最終日に山に行くことができ
さらに歩いて山頂駅に到達できたことで
「すごい達成感ですね」と
メンバーの一人が言っていました
雨の締めくくりではありましたが
「来年またこのメンバーで来ます」と
みんな八甲田をあとにして行きました

2016年4月16日土曜日

春の八甲田にも

昨日は強風に雪をともなって
八甲田は吹雪いていました
今朝は風も収まり、穏やかな中での出発となりました
井戸岳を背に大岳を登る
アオモリトドマツに再び氷が
新潟の中里がベースのスキースクール
GENIESS NATURのHaseさんとFumiさん
春の八甲田バックカントリーキャンプが始まりました
大岳を滑り、小岳に登って記念撮影です
その小岳 いい雪でした
昨日は悪天候で
山に出掛けることができなかったみんなは
今日の山に満足してくれた様子でした
厳しい寒さの真冬と穏やかな春
両方を体験して
より八甲田の良さを認識してくれたら
嬉しい限りです

2016年4月13日水曜日

猿倉岳

朝から次第に強まってきた南風で
ロープウェーは運休になってしまいました
「南(八甲田)さ行きてぇな」と思い
今日のお客さんを連れ、出掛けてきました
強風も空は青空
睡蓮沼から登って行きます
目指す猿倉岳のピークはもうすぐ
登りながら振り返れば
普段遊んでいる北八甲田の山並みを見ることができます
雄大な眺めです
猿倉岳のピークから赤倉岳と乗鞍岳を望む
その向こうには十和田三山も
ピーク付近にある標識
この山域の歴史を感じます
猿倉岳の斜面を滑り
アオモリトドマツとブナが混合する森を抜け
猿倉温泉に降りたのでした
 
ガイドになり立ての頃、南八甲田に出掛けた際
先輩ガイドにいきなり先頭を任され
ガスと雨の中右往左往して
ようやく辿り着いたのが猿倉岳でした
その記憶は今も鮮明で
それ以来、この山は思いの深い山となりました
久しぶりの猿倉岳は
変わらず、いい山でした
 

2016年4月12日火曜日

静かな山を行く

午前に八甲田に到着するお客さんを待ち
お昼前から山へと出掛けてきました
昨日降った雪で真っ白になった山と青空
きれいだったなぁ
毎年八甲田に来てくれる
Setsukoさんと安比自然学校々長の斎藤文明さん
きれいな山に大喜びです
太陽に向かって飛行機雲
大岳の雪庇下をトラバースして
気持ちのいい台地を滑る
きれいな風景の中をを滑るSetsukoさん
感激した様子でした
もうこの頃は3時を回って陽も傾いてきました
 
出発が少し遅かったので
山の中には我々3人しか人影はなく
静かな山歩きを楽しむことができました
箒場へと向かう森は
午後の陽射しが入り込み
とてもきれいに目に映りました

2016年4月11日月曜日

春の声

久しぶりに本格的な雪の一日でした
雪は断続的に降り続き
強い冷え込みに、季節が逆戻りしたようでした
それでも時折陽が射して
今日はガイドの仕事は休みをもらい
箒場の店で過ごしていました
裏の林を散歩していると
コガラやシジュウカラが自由に飛び交い
大きな声でさえずっていました
また吹雪になって

晴れ間にさえずっていた鳥たちは
雪になると鳴りを潜めてしまいました
それでも少しの時間箒場の林で
春の声を聴くことができました