2015年5月21日木曜日

小 満

今日は二十四節気のうちの小満だそうです
陽気がよくなって、草木も元気になっていく頃
今年の八甲田の春は早く、まさにそんな感があります
水をたたえた池塘の向こうに赤倉岳
午前中は田代湿原へ
新緑越しに見る高田大岳の山裾
花が終わって果穂である綿毛を出し始めたワタスゲ
やはり例年より10日ほど早いようです
見ごろはまだまだとは言え
木道沿いにはこんな群落も
淡いピンク色が可愛らしいヒメシャクナゲ

30分ほど散策していると
空が真っ暗になって突然の雨になってしまい
早々に退散してきたのでした
「小満」その言葉の意味の通り
今の山には勢いがあふれています
 
 

 

2015年5月20日水曜日

つつじの小径も

先日の田代湿原の開放に続いて
茶屋とグダリ沼を結ぶ≪田代高原つつじの小径≫も
今日開放されました
看板や案内標識の設置を終え、今日Open!
グダリ沼は今日も静かに水をたたえていました
突然の強風に小さなさざ波が立つ水面
水が湧き出す上流部では葉が出揃って
その樹下の水面に
新緑のきれいな色が映り込んでいました
つつじの小径沿いにあるアズキナシの木は
今が花盛りです
小径を歩くとレンゲツツジの花の蕾が
 ずいぶんと膨らんでいました
今年はここ数年の中では花芽の数が多く
本格的な開花が楽しみです
こんな雄大な風景の中、みなさんもどうぞご利用下さい
 

 



 

2015年5月19日火曜日

at 箒場

≪icon≫シリーズで知られる映像作家で知られる
夷フィルムの通称ケニアこと関口雅樹氏が八甲田を訪れ
隊長と僕のインタビューの収録を行いました
数日前に連絡をくれた彼が
「箒場の店で二人のインタビューを撮りたいんですが・・・」
と言うので、もちろん快諾したのです
ケニアが隊長をインタビューする様子
とつとつと、穏やかにインタビューするケニア
「箒場で」と言った彼の想いはどんなものだったのでしょうか
その撮影をサポートするのは
あだ名が「巨匠」のYDW Yokoyama
ケニアのことが大好きで
彼が八甲田に来るときは必ず駆けつけます
隊長の後は僕のインタビューでした
ガイドの事、八甲田のこれから
「彼に僕らの想いが伝わってくれたら」と感じながらの
濃密な2時間半でした

ブナの若葉に雨の滴
今日は終日の雨でした
まだ新緑の色を残す森はしっとりして
美しかったです


 
 


 

2015年5月17日日曜日

いやいや、そっちでしょ

昨日の山からの帰り道の話
自宅に帰る途中、交差点で信号待ちをしていると
「くぅ~」と、腹が鳴る音がしました
「わいは、腹減ったんだべ?」と、母
「はぁ~?」と、母の方を見る僕
「今の(音)、おかちゃんの腹だべ」
しばし沈黙の後、クスクス笑いながら
「あれ、んだが(あら、そう)」
なんぼ腹減ってらんだが(どれだけお腹が空いていたのか)
「いやいや、そっちでしょ」って話でした
夕陽を浴びるミネザクラ
新緑の雛岳の山裾に斜光

家に戻ってカミさん手作りの春巻きを
ペロリと平らげた母でした

2015年5月16日土曜日

爽やかに晴れて

明け方までの雨が上がっても
箒場の店までの道すがらはずっとガスっていました
それでも箒場に到着するとまもなく青空に
朝の準備を終えて、少しだけ散歩です
高原の一角にあるミズバショウの群生地
青空と残雪の雛岳がきれい
イワナシの花
地べたに目立たないように咲いています
高原で真っ白な花を咲かせるズミ
陽光を浴びる羽化したてのエゾハルゼミ
そう、箒場の裏の林ではもう鳴き声を聴くことができます
葉がすっかり出揃った裏の林
 
終日晴れ間が広がっていましたが
吹く風は冷たく肌寒いほどでした
花も虫も、もちろん僕も
暖かな陽射しがありがたく感じられる一日でした

 


2015年5月15日金曜日

田代湿原開放

早い春に、例年より10日ほど早く
今日、田代湿原が開放されました
湿原へと向かう遊歩道で
まずはズダヤクシュの花がみんなを迎えます
青森市観光課や環境省の人たちと
安全点検しながらグルッと一回り
もう花をつけていたヒメシャクナゲ
この時期、池塘はたっぷりと水をたたえています
木道沿いに咲くショウジョウバカマ
 
あいにくの天気でしたが
湿原の中では鳥たちの鳴き声が響き
特有の風が気持ち良かったです
きっと今シーズンも
訪れる多くの人たちを楽しませてくれることでしょう
季節の推移が早いので
お目当ての花をお見逃しないように
 
* この時期水が豊富な為
水に浸っている木道があります
足元が滑りますので
散策の際には十分ご注意下さい




2015年5月14日木曜日

清 流

麓から見る山の残雪はずいぶん解けて
日毎に青さを増しているいるようです
雪解け水は山を下り、きれいな流れをつくっています
たくさんの川が一緒になって流れる井戸沢
新緑の中、勢いよく流れています
キラキラと光る水面
まさに清流です
川岸に咲いていたコヨウラクツツジ
見逃してしまいそうな程の小さな花
真っ白で可憐なヒメイチゲの花
きれいな色合いのシラネアオイ

雪がすっかり消えても絶えることのないこの流れ
春にはたくさんの花が咲き
夏には暑さしのぎに
そして、秋には川岸のきれいに色づく紅葉と
一年を通して
僕を楽しませてくれる川です