2015年4月21日火曜日

陽だまりに向かって

朝方まで降っていた雨は
ツアーに出掛ける頃には止んでいましたが
それでもやはりここは八甲田
向かった山では霧雨が混じる冷たい風が吹いていました
透きとおった霧氷がついたアオモリトドマツの枝
寒さの中、大岳ヒュッテに到着
ザックやウェアにまで
バリバリと氷がくっついていました
ガスの中を登って、ガスの中をいい雪滑って
ようやく青空の下に出ることができました
暖かな陽だまりでお昼ご飯です
うちの店に到着してビールで乾杯の
Masuyaさん、Nagataさん、Kobayashiさん
毎春恒例の図です
夕方にはようやく山のガスも取れ
夕陽が当たった森の向こうに
今日滑った斜面が見えていました
視界がきかない中でもシャリっとしたいい雪に
参加したみんなは喜んでいたようでした
厳しいコンディションを過ごして
陽だまりに出たみんなはいい笑顔をしていました
 


 


 

2015年4月20日月曜日

雨の森で想う

今日の山は朝から風を伴う雨が降っていました
ツアーに出掛ける予定だった人たちも
諦め顔で片づけ作業をしたり、市内観光に出掛けたりと
名残惜し気にしていました
僕も昼には箒場に戻り、雨の中の森歩きです
若木の中に立つブナの老木を眺める
雨でしっとり濡れたブナの幹
林立するブナの若木たち

あと数週間は続く春スキーのガイドの仕事
この雨に「雪、消えでまるべな(雪、消えちゃうじゃん)」と
独り言をつぶやきながら森を歩いてきました
もう少し雪山遊びを楽しみたい人
山の花を探しながら春を楽しみたい人
いろんな人がいるでしょうけれど
GWに多くのスキー客を迎える八甲田なので
「もう少し、雪が消えねんでければなぁ」と
雨の森で想うのでした



 


2015年4月19日日曜日

ようやく山へ

金曜土曜と雨が続き
僕と一緒に山に出掛ける予定だった人たちは
山荘に停滞せざるを得ませんでした
朝から青空が広がった今日
そのみんなとようやく山に出掛けることができました
昨日の雨は標高が高いところでは雪だったらしく
この井戸岳も白くなっていました
山に行くことができる喜びに満ちたみんな
太陽の周りにできた日傘が彩雲のように色づいて
井戸岳と赤倉岳の鞍部に到着し記念撮影
GENIESS NATURのみんなです
赤倉岳の大斜面を滑る
GENISS NATUR校長のHase Kenichirouさん
真冬と春にスキースクールの生徒さんを連れ
八甲田に来てくれます
「あそこから滑って来たんだ
スキーってすごいねぇ」と
終点の箒場から山を振り返る
「来年に向けてもっとスキーの練習して来ます」
そう言って帰っていったメンバーがいました
同じ日程で行われた
≪Vector glideユザーズキャンプ≫に参加したみんなも
来シーズンにまた八甲田に来ることを楽しみにして
今日、八甲田を後にしました
この山にたくさんのスキー好きが集ってくれることが
僕の喜びでもあります
 



 

2015年4月17日金曜日

雨上がりの箒場にて

雨で僕が予定していたツアーは中止になりました
早々に箒場の店へと戻り
午後遅くなってから、雨上がりの箒場を散歩です
雲に覆われた山々も
雛岳だけは姿を現していました
いつも出掛けるブナの木
雪や強風などで欠けることなく、威風堂々立っています
今、道端にはフキノトウがたくさん
夕方にはわずかに陽が射して
 
雨上がりの箒場は冷え冷えとしていました
明日の山はいい雪になりそうだね




2015年4月16日木曜日

VECTOR GLIDE day2

“Vector glideライダーズミーティング”は今日が2日目
朝からみんなで山に出掛けてきました
冷えて霧氷がついた木々の枝
トナカイの角のよう
濃いガスがかかった山を登り
赤倉岳と井戸岳のコルに到着です
FULLMARKSライダーズサポート担当のAraiba Takao
会話の中にちょくちょくダジャレを入れます
FULLMARKS Vector glide営業担当Senzaki Hutoshi
今やVector glideを背負って立つ男
ガスの山を滑り降り、みんなで振り返る
超高速トレーン(連なって滑ること)で
一気に山を滑ってきました
旭岳をメインに活動するフリースキーヤーAsakawa Makoto
北海道ではあまり見ることができないブナ林の
ツリーランを喜んでいたようでした
そして、みんなで箒場のラーメン
山に居る時から楽しみにしてくれていました
店からの帰り道、牧場に立つブナに夕陽が射して
 
わずか2日間ではありましたが
各地で活躍しているVector glideを愛用する仲間たちと
山に一緒に行くことができて
僕自身、楽しかったし強い刺激を受けました
これからもCordovaで八甲田を滑ります!

 
 


 

2015年4月15日水曜日

VECTOR GLIDE

いまやバックカントリーシーンをリードする
スキーブランドVector glide
そのVector glideからサポートを受け
日本各地で活動している面々が八甲田に集まりました
ゴンドラに乗り込んで、いざ山へ!
午前中は雨だったので机上ミーティングをし
雨が上がった午後から山に出掛けました
シールを使って斜面にアプローチ
他愛のない話で盛り上がっています
Vector glideと言えばこの人
Akiba Masayuki氏の滑り
今日も速かった
山から帰ってきたVector glideたち
壮観だね
今日出掛けたルート上にあるブナの木
4月始めの暴風で幹が裂け落ちていました
シンボル的な大木なので少し残念な気がします
 
午前のミーティングも重要なものでしたが
やはりせっかく八甲田に来たのだから
みんな山に行きたかったのでしょう
いつも滑る自分のベースとは違ったこの山を
みんなは堪能していたようでした
 

 

2015年4月14日火曜日

霧をぬけて

山頂駅を出発する頃から霧がかかっていました
雨とは言えない程の細かい霧雨の中の山歩きでした
霧の中、一列になって登って行きます
登り終え、滑り出してまもなく霧の下に
解放されたかのように
みんな斜面を滑っていきます
雄大な景色を眺めながら昼食をとるKitaiさんたち
中は空洞でもしっかりと立つブナ

霧の中の水分が
日焼けした顔に心地よく感じられる山歩きでした