2015年1月18日日曜日

逆巻く風雪

時間を追うごとに風雪は強まり
風当たりの強い鞍部はもちろん
林の中まで視界がきかない程の厳しいコンディションでした
風雪の中シールをつけて登り
一滑りした斜面上にあるブナ
すぐそばまで来て、やっとその姿を確認できる程です
その斜面には極上の雪が
「気持ちいい~!」
みんな歓声をあげながら滑っています
午後には落ち着くと思われたこの天候も
夕方遅くまで続いていました
それでも
逆巻く風雪にめげることなく
みんなこの一日を楽しんでいました
色違いのNORRONA lofoten One Piece Suitsで
記念撮影は隊長と岩手のAbeさん
即興ゆるキャラ選手権みたいな・・・
でも、おしゃれだよね
 

2015年1月17日土曜日

真冬の山

寒中の今は一年で最も寒い頃です
大雪で始まった今シーズンも
ここ数日は降雪のない、穏やかな日が続いていましたが
今日はこの山らしい、厳しい寒さとなりました
日射と風で樹氷が落ちたアオモリトドマツに
また雪が襲いかかります
強い風雪の中
みんなで目的の斜面へとアプローチです
寒さでゴーグルにつららができたのはTakeuti Youkoさん
笑顔のご主人Masatoさんがミラーレンズに写っています
雪で霞む斜面に立つブナ
雪と風は午後になるほど強まってきました
2,3日続いた暖かい日のおかげで
すっかり緩んだ身体がシャキっとする寒さでした
顔、しゃっけがった(冷たかった)なぁ


 

2015年1月15日木曜日

山の頂からあの森へ

昨日程の好天ではありませんでしたが
今日も降雪なく、穏やかな山になりました
山頂を目指しハイクするのは
旅するミュージシャン Kazz
Makino 山頂からDrop!
あの山裾の森まで滑って行きます
パドルを手に異色のスタイルで滑るのは
旅するシンガー Keison
そして隊長も
午後の山並をモノクロで

斜面を一気に降り、森に滑り込んで行くこの感覚
久しぶりでした
 
 


 

2015年1月14日水曜日

八甲田に初日の出

思えば、本格的なスキーシーズンに入ってから
雲の切れ間から
ほんのわずかな青空がのぞいた日はあったものの
八甲田に陽光が降り注いだ日はありませんでした
ようやく今日、そんな日がめぐってきました
前嶽の向こうから朝日
八甲田の初日の出です
青空の下
目指す斜面に向けハイクするスノーボード隊
斜面に立つアオモリトドマツの樹氷とその影
陽射しが心地いい
登って滑って、さらに歩いて行き着いた先に
雛岳を見ることができました
青空は午後まで続きました
今年初めての青空と太陽に
「いやぁ、いい日でしたね」と
みんなが笑顔で言っていました
十分に八甲田の風景を堪能できた一日でした





 

2015年1月13日火曜日

静かな山へ

年末年始からこの三連休と
多くの人たちで賑わった八甲田
束の間、静かな山になったようです
雪も落ち着いて
青森市出身で東京在住のKudouくん
三連休は仕事をしていたそうで
休み明けの八甲田を楽しみに来てくれました
雪がついてきれいなブナ林を滑るKoshido
夕方、ひととき見えた茜色の空
 明日は晴れるかな
 


 

2015年1月12日月曜日

三連休を終え

お正月明けのこの三連休は
多くの人たちで八甲田は賑わいました
相変わらずの八甲田らしい風雪ではありましたが
滑り易い雪に、みんな楽しんで帰って行きました
山にしては気温が高かった今日は
山麓駅からずっとガスに覆われていました
今日僕と山遊びした
Kyuuhouくん、Okaくん、矢上整骨院々長Katano
登りも滑りも楽しんでいました
たくさん滑って、コメツガの木がある場所で大休憩
午後にはさらにガスが深まって

明日からの仕事や移動を考慮してか
午前のツアーに参加して
帰り仕度に入る人も多くみられました
暦上での三連休はGWまではないのだそうです
それでもなんとか理由をつけて
またみんな来てくれることを期待してます




2015年1月11日日曜日

至福の三日間

東京神田にあるスキーショップ“BUMPS”の
八甲田バックカントリーツアーが今年もやってきました
二日目の昨日は吹雪をついて遠出です
ブナ林を滑るHirataくん
Feel good!
みんなの滑走写真を撮るのはJyunzo
この三日間は連日いい雪でした
“Makotoさん”とみんなに慕われる
BUMPS代表のIshikawa MakotoさんのTree Run
いい雪に「いやぁ~、八甲田は裏切らないなぁ」と
細い眼をさらに細めて楽しんでいました
 ノリがいいご機嫌なメンバーたち
途切れず毎年来てくれるみんなと滑ることができて
僕にとっても楽しい、そして至福の三日間でした
GWにはまた八甲田に集合です