2018年4月12日木曜日

風にも負けず

空は青空も、今日も強い風が吹きつけ
ロープウェーは運休となりました
「これは下から登るでしょ」と
登り口まで移動して、みんなで山に出掛けてきました
足取りも軽く
南八甲田の主峰櫛ヶ峰を背に登って行きます
まずは仙人岱ヒュッテへ到着
城ヶ倉、酸ヶ湯と
次々とガイドパーティーが登ってきました
小岳に登って行くと
大岳、井戸岳、赤倉岳と
いつも滑っている斜面を見ることができます
小岳から箒場岱へと
長いルートを滑ってきたのでした
山裾に沈む夕陽

風にも負けず
今日もみんなは頑張ってくれました
強かった風も夕方にはようやく落ち着いて
冷えて、そしてきれいな空が広がっていました

2018年4月11日水曜日

Vectorglideの男たち

「じゃぁ、三人で八甲田に行こうよ」
そんな風に決まったと言う八甲田行
その三人と今年も一緒に山に出掛けることができました
青空が広がりきれいな山々が姿を見せた昨日
八甲田に集まったのはこちら
Vectorglideチームの男たち
Vectorglideというブランド創りあげた秋庭将之
職業“スキーヤー”旭川の浅川誠
日本を代表するテレマーカー永島秀之
ピンポイントでこの好天を当て笑顔です
猛スピードで斜面を削る秋庭将之
身体を目一杯倒し込みターンを刻む浅川誠
華麗なテレマークターンを決める永島秀之
山の上でリラックスする三人
「この木に会いたかったんですよぉ」と
一年ぶりに会ったブナの木に抱きつく浅川誠
好天の下、箒場へと4人で滑り降りたのでした
 
ユーザーから絶大な人気を集め
僕ら八甲田山ガイドクラブもサポートを受ける
創り上げ、そして支えるこの三人と
この八甲田で一緒に滑ることができ
 僕にとっても至福の時間となりました
この楽しい時間は夜更けまで続いたのでした
 






2018年4月8日日曜日

再びの雪に

3月後半の暖かさが嘘のように
4月に入ってからは寒さが続いています
昨日今日と山では雪が降り
のんびりとした春山を期待して
八甲田に集まったみんなは
予想に反しての雪にびっくりするやら喜ぶやら
木々の枝に着いた氷
前日からの霧と冷え込みが創り出したものです
今日もみんなで山へ
次第に雪模様となる
テレマークターンを決めるNakajima Satoruさん
滑って来た斜面を眺めるみんな
そして、箒場に到着しホッと一息です
昨日今日は毎年恒例の
FULLMARKS直営店合同八甲田ツアーでした
再びの雪に参加者はみんな
「ラストパウダーだ!」と大喜びです
なかなか落ち着かない天候もこの時季ならでは
もう少し冬を楽しむのもいいかもね

2018年4月5日木曜日

森を行く

朝、ロープウェーへと向かうみんなを見送り
僕は今日の予定ツアールートの終点へと向かいました
スキーにシールを貼り付け、ザックを背負い
麓から登って行きました
木々の影がきれいな森
昨日降った雪で林床はまた真っ白になりました
麓が見える尾根の上で休憩です
ブナの木から伸びるつらら
冷え込みは終日続きました
「お~、絶景だな」と、独り言
雛岳や高田大岳を
見ることができる尾根に辿り着くと
斜面上からガイドクラブご一行様が滑ってきました
みんなと一緒にお昼ご飯を食べ
きれいな森を滑り降りたのでした
 
ここも僕が好きな森です
たまにはこんな一人歩きもいいよね
 
 



2018年4月4日水曜日

寒の戻り

雨予報だった今日
山では氷のつぶてのような雨が降っていました
ロープウェーで山頂駅に到着すると
細かな氷のような雪に
ジャケットやザックがしっとりと濡れるほどです
そんな中、今日も山へと出掛けてきました
薄い霧に包まれた山を登って行きます
冷えて硬く締まった雪面に
わずかに乗った新雪が滑り易く
森まで滑り降りると本格的な雪に
休憩もそこそこに箒場へと向かったのでした
八甲田山荘から再び戻った箒場では
夕方までに10cm程の雪が積もりました
最近、暖かな日が続いていたので
今日の冷え込みに気持ちがスッキリしました
寒の戻りに
「あと何日こんな雪の日が来るかな」と
一人、森を眺めてきました

2018年4月2日月曜日

2年越しの雛岳へ

「みんなで雛岳に行きたいね」
去年の今頃
そう言ってツアーを企画した仲間たちがいました
そのプライベートツアーを頼まれた僕でしたが
あいにくの荒天にあきらめたのでした
今日、そのツアーを実現すべく
みんなで山へと向かいました
大岳万年岩より雛岳を望む
今日はヤマセで、山の上から眺めると
青森の太平洋側は雲海になっていました
まずは大岳をひと滑りして
高田大岳の山裾でお昼ご飯
きれいな青空とダケカンバの白い樹皮
気持ちのいい天気の下
 高田大岳を背にして
雛岳山頂目指し登って行きます
そして
全員で雛岳に登頂です
広がる青空ときれいな景色に
一同、感動していました
陽が陰って硬く締まり始めた雛岳の斜面を
みんなで滑り降りたのでした
達成感に満ち溢れたMBCのメンバー
僕が床屋登山部と勝手に呼んでいるメンツです
 
いっぱい登っていっぱい滑って
締めは箒場でラーメン食べて
素敵な一日でした
決して楽ではないツアー行程も
みんなは終始笑顔で過ごし
ガイドする僕にとっても
格別に楽しいツアーになりました
 
 
 

2018年4月1日日曜日

新たな気持ちで

今日から4月です
12月から始まったガイドクラブの冬ツアーも
残すところあと1ヶ月半ほどとなりました
気温が高く推移した3月には
何度となく山の東側へと越えるツアーに出掛けましたが
八甲田の春スキーはこれからが本番です
とは言ったものの
今日の山は途中から雪になりました
先日の暖かさはまやかしで
まだ冬と春がせめぎ合っている感じです
雪の中、滑り行くSyouhei
Kudouさんも行く
そして、気持ちのいい森でお昼です
今日からはガイドクラブ恒例
キクラゲ入りラーメンの出番です
わけぇもんが張り切って作っています
これは昨日の写真
箒場の正式な今シーズンの開店は今日なのですが
昨日、ガイドクラブのみんなの為に
プレオープンしていました
ガイドもお客さんも
おいしそうにラーメンをほおばっていました
雄大な景色を眺めながら登り、大斜面を滑る
春スキーは
いろんな楽しみをもたらしてくれます
みなさんも是非八甲田へ!