2017年6月12日月曜日

見頃は続く

ここに来て極端に暖かな日が少ないせいか
高原のレンゲツツジや田代湿原のワタスゲなど
田代平を代表する花々は長持ちしているようです
午前中、田代湿原へと出掛けてきました
 遅れて果穂になったワタスゲらしく
今、見頃を迎えた箇所もあります
綿毛の一本一本まで気持ち良さそう
これから大きく綿毛を拡げるワタスゲも
湿原のレンゲツツジは
小株ながらみんな色がいい
見頃はまだ続きそうです
湿原へと向かう遊歩道の入り口で
可憐な白い花を咲かせていたツマトリソウ
 
昨日は高原を会場に
東八甲田つつじ祭りが開催されました
心配された雨も明け方には上がり
絶好のお祭り日和となり
多くの人たちで賑わいました
田代湿原やグダリ沼ではまだまだ花を楽しめます
みなさんも山の空気に触れにどうぞお越し下さい



2017年6月9日金曜日

グダリ沼でひとときを

強い南風が吹いていたものの
朝からきれいな青空が広がっていました
つつじの小径を歩いてグダリ沼へと出掛けてきました
小径沿いに咲くコケモモの花
目立たぬようにひっそりと咲いています
辿り着いたグダリ沼
水面に青空が映り込み
水辺にはレンゲツツジが咲く
一年のうちで一番グダリ沼が鮮やかな時季です
次第に緑が濃くなってきたバイカモ
流れの中でユラユラ揺れる
水辺に一輪だけ咲いていたオオタカネバラ
いつもと同じく
滔々と流れる湧き水の音が心地いい
わずかな時間ですが
静かなグダリ沼でひとときを過ごしてきたのでした

2017年6月8日木曜日

雨上がりの森で

昨夜来の雨は朝のうちまだ残っていました
それでも八甲田の東側にあたる田代平は
時折雲間から陽射しがのぞいていました
雨でしっとりとした林床に木漏れ日が
強い南風で木の葉が揺れています
木陰に真っ白な姿を現したギンリョウソウ
先日からの雨で
森のあちらこちらで見られるようになりました
雨上がりの森でひっそりと
風に揺れるハウチワカエデの葉

強風が頭上の木々を揺らしていましたが
そんな中でもエゾハルゼミは
懸命に鳴きわめいていました
雨上がり、青空がきれいな午後でした

2017年6月7日水曜日

ワタスゲを探しに

高曇りで風のない、穏やかな一日でした
昨日は急ぎ足で回った田代湿原に今日も出掛けてきました
いつもは吹く風でさざ波が立つ池塘に
山々がくっきりと映ってきれいでした
ふんわりと
まん丸に
湿原の木道沿いで
お気に入りのワタスゲを探して
今日はゆっくりと歩いてきました
ルリイトトンボも姿を現して

今日も多くの人で賑わった田代湿原
みなさんもお気に入りのワタスゲ探しに
お出掛け下さい

2017年6月6日火曜日

ようやく晴れて

長く続いた雨も止んで、ようやく晴れてくれました
朝からきれいな青空が広がる中
ワタスゲを観に、田代湿原に出掛けてきました
グズついた天気が続いて
しばらく見ることができなかった山々
今日はきれいな姿を現してくれました
雪もずいぶんと消えたね
そよ風に揺れるワタスゲ
やはり今年は大群落になりました
朝早くから夕方まで
平日でも多くの人で賑わったようです
ワタスゲだって晴れたら気持ちいいでしょう
湿原で出会った数人の箒場のお客さんは
「こんなにたくさんのワタスゲは初めて見ました」とか
「気持ち良くて何時間でもいれそう」など
久しぶりの青空とワタスゲを楽しんでいたようです
湿原へと向かう遊歩道の木陰で
可憐な花を咲かせるズダヤクシュ
午前は僕が
午後はカミさんが田代湿原を楽しみました
本当に気持ちのいい一日でした
 

2017年6月5日月曜日

若者たちの笑顔

この四日間、八甲田を会場にして
青森県高校総体登山競技大会が開催されていました
会期中はずっと雨に見舞われ
参加した生徒たちはもちろん
大会を運営する顧問の先生たちにとっても
本当にキツい四日間になりました
箒場は毎年大会本部として利用されているので
間近で見ていて気の毒に思うほどでした
その大会も今日が最終日
閉会式を終えての記念撮影です
雨と寒さで
すっかり疲労したみんなですが
無事大会を終えました
この大会に向けてどの参加校も合宿を重ね
努力する様子を見て来ました
きれいな青空の下での
生徒たちの登山競技を願っていましたが
あいにくの天候になってしまい残念です
それでもみんなは
達成感と安堵感にあふれた表情に見えました
若者たちの笑顔はいいもんです
来年また頑張りましょう

グダリ沼のほとりで咲くレンゲツツジ
四日間店から出ずにいたので
久しぶりの散歩です
グダリ沼周辺を含め
高原のレンゲツツジはすっかり見頃になりました
雨上がり、花が生き生きしているようでした


2017年6月1日木曜日

雨が降る前に

お昼頃からは雨になるという今日の天気予報
「明日からもずっと雨予報だしなぁ」
そう思って、レンゲツツジの花を観に
店の前の原っぱに出掛けてきました
暖かな空気がふいに冷たい空気に入れ替わり
今にも雨が降り出しそうな空に
モリモリ咲いているレンゲツツジの花
枝先にいくつもの蕾を抱え
次から次へと花を咲かせています
赤、朱色、オレンジ色、薄いピンク色
同じ赤い色のように見えても株ごとに花の色が違います
レンゲツツジの花はこれからが見頃です
原っぱにあるブナの大木の下で
マイズルソウがひっそりと咲いていました
 
雨が降る前に花を愛でてきたのでした