2014年1月10日金曜日

東北の仲間たち

明日から始まる三連休を前に
昨日までは割に静かな雰囲気の山でした
参加者も少なかった昨日のツアー
ふとメンツを見渡すと
青森、岩手、秋田、宮城からのメンバーで構成されていたのです
「おっ!?みんな東北じゃん
オラだっきゃ今日津軽弁でいっちゃうよ」と、一声掛けて
みんなで山に向かったのです
ガスの中を出発し、目的の斜面まで登り終えると
薄日が射してきました
シールをはがし滑る準備をするスキー隊
Telemarkで斜面を楽しげに滑るTowako
長い距離を滑って
みんなで休憩していた場所から見えた前嶽
この時間、急に広がった青空がきれいでした
 
昨日の午後からは天気は急変
強い風に乗った大量の雪が降り始め
今日は一日中、風雪は止むことなく
山に出掛けることはできませんでした
今日の夕方、一瞬だけ雪が止んで
 
明日からは三連休です
荒れた天気にならなきゃいいね
 
 

 

2014年1月7日火曜日

穏やかな日には

青空がのぞく穏やかな朝でした
久々の好天にガイドはもちろん、ツアー参加のお客さんたちが
張り切って山に出掛けていきます
ここ数日の降雪で
木々の幹にはふんわりとした雪がくっついています
雪面に雪の結晶
午前はガイド以外の仕事で山荘に残っていたのですが
ツアーからもどってきたみんなは
「いい雪だったよぉ~」と
笑顔で教えてくれていました
道路の雪壁を登れず困ったウサギ
仕事帰りの山道で4羽ものウサギが走っていました
夜行性のウサギも
日中の穏やかさにつられて、ついつい油断したのかもね

2014年1月6日月曜日

続く風雪

ドン深だった昨日の八甲田
昨夜来の降雪は少なく、いい感じの朝を迎えました
ところが、いざ山に入ると
やはり今日も強い風雪と寒さだったのでした
AkiちゃんとPanくん
荒れた天候もなんのその
思いっきり楽しんでいた様子でした
どんどん降れ!

2014年1月5日日曜日

八甲田らしく

お正月休みも今日で終わりといった方も多いはず
八甲田で休みを過ごしたたくさんの人たちも
昨日、今日で山をあとにしていきました
昨日から今日にかけ大量の降雪がありました
雪の降り方がやっと八甲田らしくなってきたようです
実家のある岩手から
勤務地の北海道へ戻る途中に
八甲田に来てくれたTelemarker Tamuraくん
久々の八甲田にニコニコ
みんなの人気者です
雪は今日の午前には峠を越えたようです
八甲田で目一杯遊んだ人たちは
次の八甲田行の予定を口々に帰って行きました
またすぐに戻って来て下さい
 
 

2014年1月3日金曜日

幸せな一日

年が明けてから続いていた強風も落ち着いて
朝から穏やかな山になりました
風に振り回されたこの2日間を取り戻そうと
どのツアーパーティーも張り切って山に向かいました
滑りごたえのある斜面から木々の下をくぐって林間へ
いい雪でした
 
私事で恐縮ですが
今日は僕の誕生日でございます
午後のツアーの休憩中
Aoi Masakoさんがやおらザックから取り出したのは
八甲田山荘特製のパウンドケーキ
僕の為に持ってきてくれていたのでした
女子スキー部々長のHorikawaさん始めみんなが
“Happy Birthday”を唄ったのち
みんなでごちそうになりました
そのメンバーたち
身内のみならず
お客さんたちにも誕生日を祝ってもらえて
ガイド冥利につきる、幸せな一日になりました






2014年1月2日木曜日

吹きすさぶ風

昨日からの強風は止むことなく
今日も朝からロープウェーは運休していました
「風止んでければなぁ~」と、みんなで想っていたところ
お昼前に運行再開
午後から今年“初”のツアーに出掛けることができました
働き者の風速計
今日も西を向きながら羽をグルグル回していました
笑顔で振り返るAoiさん
山に出掛けることができてニコニコです
運行再開したとは言え
ついさっきまで運休を強いられた程の風です
それでも、吹きすさぶ風の中
みんなで午後遅くまでたっぷり遊んできたのでした
 
 

2014年1月1日水曜日

初日の出

新しい年を迎えた今日、八甲田は荒れた天気となり
山に出掛けることはできませんでした
一日中吹き荒れた風は夕方まで収まりませんでしたが
午後遅くには雪だけは止み、お陽さまが顔をのぞかせました
八甲田での初日の出
2014年の初ツアーは明日にお預けとなりました
今年もたくさんの人と
たくさんのきれいな風景を見る為に
山に出掛けます
八甲田でお待ちしてます