2025年4月13日日曜日

春の八甲田Backcountry Camp

毎シーズン真冬と春の八甲田で
バックカントリーキャンプを開催している
越後湯沢をベースにするスキースクールGeniess Natur
この春も生徒さんを連れ八甲田にやって来ました
昨日は好天
みんなで目指す斜面に向け登って行きます
大岳ヒュッテに到着
雪が解けて井戸岳のハイマツも出てきた
みんなで大きな斜面を楽しむ
Geniess Natur校長長谷健一郎氏
スタッフの長谷章さん
二人が八甲田で
このバックカントリーキャンプを開催するようになって
もう16年になったそうです
長いお付き合いになりました
従前からの方
バックカントリー初参加の方とみんなが仲良く
和気あいあいとした雰囲気で
三日間を過ごしました
また来シーズン
真冬の八甲田でお会いしましょう
夕陽が射し込む箒場の森
箒場も雪解けが進みました











 
 

2025年4月12日土曜日

Photosession

今週半ばの事
スキー誌や
自身が撮影したスキー、スノーボーダーで構成する
Backcountry Calendarを発行している
カメラマン菅沼浩氏が今年も八甲田にやってきました
日本を代表するスキーカメラマン菅沼浩氏
スキー、スノーボード業界で
その名を知らぬ人はいないほど
撮影のサポートで北海道から来たFULLMARKSのAraibaと
斜面をチェックする菅沼さん
この日はHESTRAからサポートを受けている
スノーボードのKotsugai氏も一緒に山へ
十数年ぶりの八甲田に感激の様子でした
この二人の掛け合いが漫才のようで面白い
ライダー僕 📷Araiba Takao
菅沼さんのカメラにはどんな風に写ったのかな
撮影を終え斜面下で
右端はFULLMARKSの営業Kojima Yusuke
みんなが充実感で笑顔です
一年に一度の菅沼さんとのPhotosession
普段僕がいる八甲田で菅沼さんと過ごす時間は
かけがえのないものです
来年も再来年も
写してもらえるよう精進しなきゃね









2025年4月6日日曜日

Vectorglide User Spring Camp in HAKKOUDA

僕自身20数年スキーをサポートしてもらっている
スキーブランドVectorglide
全国にコアなユーザーがいることで有名で
スキーをしている人たちの憧れにもなっているブランドです
そのVectorglideのユーザーとライダーたちが
この春も八甲田にやって来てくれました
一列になって登って行く
足元はもちろんVectorglide
出発から登っている間はずっとガスの中でしたが
滑り出す頃にはこの天気
大斜面をみんなで一気に滑り
好天と景色を楽しんで向かった先の箒場で
みんなでラーメンを
二日目の今日も山へ
難しい雪だったけど
みんなで楽しめました
Vectorglideライダーで
日本を代表するテレマーカーの永島秀之
こちらは北海道からのライダー二人
今日はテレマークの旭川の浅川誠と
追い取りする鈴木彩乃
 
久しぶりの八甲田に感慨深げの遠藤尚
みんな参加者たちと和気あいあいです
Vectorglideというブランドを通じて
八甲田に集ったみんな
二日間好天に恵まれて楽しいキャンプでした
そのスキー板に対する想いはそれぞれですが
Vectorglideを愛するみんなと
一緒に山での時間を過ごすことができて
僕にとっても有意義な二日間となりました


















 

2025年4月1日火曜日

一路箒場へ

4/1は八甲田にとって特別な日です
八甲田を周回する道路が開き
十和田湖へと向かうJRバスが走り出す
雪の回廊を見ようと県内外から人が訪れ
車窓の風景に圧倒される
そして、ガイドクラブは
今日今シーズンの営業を開始した箒場に向け
ツアーに出掛けるのでした
そんな一日の始まりは
強風の為、ロープウェーが運休だとの知らせ
バスに乗って移動しここから登って行きます
登りながら振り返ると
南八甲田の横岳の向こうに岩木山が
晴れているから気持ちがいい
辿り着いた斜面を滑って
一路箒場へ
うちの店が見えてきた
この後速攻スキーブーツを脱いで
みんなから注文を受けたラーメンあげてました
忙しくて、みんなの食事風景は撮れず
店を切り盛りしているカミさんによると
日中は常連さんたちで賑わったそうです
4/1は当レストハウス箒場にとっても特別な日
この日を待ってくれている
常連さんたちが来てくれたり
ガイドクラブのみんなが楽しみにしてくれていたり
オープンできて良かったと、毎年4/1には思うのです
今シーズンもレストハウス箒場を
ご愛顧のほどよろしくお願いします














 

2025年3月31日月曜日

春スキーシーズン到来

3月も今日でおしまい。明日からは4月です
八甲田では冬期間道路閉鎖されていた区間が
開通となり、山の周回道路が通行可能となります
強い風によるロープウェー運休に悩まされた
2,3月ではありましたが
そうこうしているうちに山も春を迎えました
風は多少あるものの天気は良く
 今日はロープウェーも運行していました
先週末の雨とその後の冷え込みで
山はカチカチです
ガイドCyuhei
ガイドKasai
ガイドMakino
ガイドSyouhei
 昨日から今朝にかけて降った雪が
アイスバーンをほどよく隠し
滑りごたえのある雪でした
風はまだ冷たいものの陽射しは強くなり
春を実感した一日となりました
天候にもよりますが
八甲田山ガイドクラブでは
明日から山中でお昼休憩をとりながらの
一日ツアーとなります
ご参加の方はお昼ご飯を準備の上お越し下さい
そして
レストハウス箒場は明日から今季の営業を開始します
みなさん、春スキー楽しいですよ!






 

2025年3月27日木曜日

開店準備

昨年11月に冬季休業に入った当レストハウス箒場
大雪だった冬を過ごし
今年も4/1(火)に今シーズンの営業を開始するにあたり
今日、まずは雪囲いを外す作業を行いました
昨年末12/25の箒場の様子
この冬は雪の降り始めから3月まで
ずっと雪が降っていた感覚です
まぁ、雪が多い冬でした
そして
雪囲いが外され、いつもの箒場に
今日の作業員たち
冷たく強い風が吹く中
あっという間に作業を終えました
作業を終えみんなでお昼ご飯を食べている間に
天気予報より少し早く雨が降り出しました
丁度いいタイミングで作業を終えることができたのでした
2月の後半にはあまりの雪の多さに
4/1に店を開店するのは
無理なんじゃないかと思うほどでした
何度も何度も雪片付けに足を運び
ようやく今日を迎えることができ
ひとまずホッとしているところです
今シーズンの営業に向け
明日からはメニューの仕込みなどをやっていきます
尚、みなさまにお知らせですが
昨今の原材料や光熱費等の値上げにより
当レストハウス箒場は一部メニューを値上げさせて頂きます
何卒ご理解のほどお願い致します
今シーズンもどうぞご愛顧よろしくお願いします




 

2025年3月24日月曜日

春めいて

今日は朝からきれいな青空が広がっていました
昨日は見えていなかった山並みも姿を現し
きれいに見える山に向かって出発です
雪を踏みしめ踏みしめ登って行く
前方に見えるは井戸岳
雪壁が鈍く輝く
最近の南風で
大岳ヒュッテを覆っていた雪もずいぶん落ちた
井戸岳の斜面を滑るガイドSyouhei
続けとばかりに
大斜面を
滑って行く
ちなみに写真は先輩ガイドOsamuさん
登りはジャケットなし
休憩ポイントも暖かく
ずいぶん樹氷も落ちて来ました
八甲田も春めいてきたようです