2025年11月8日土曜日

冬構え

11/3に営業を終えた当レストハウス箒場
その翌日から店周りの片付けや
窓や戸口を板で覆う雪囲い作業をしていました
昨日は友人らに手伝いをしてもらい
(恒例の今日の作業員の写真は撮り忘れました)
店先の庇を外し店内に収納する作業をして
おおかたの店の冬構えができました
雪囲いされたうちの店
屋根の勾配がきつく四角い建物なので
築年数の割に雪に強いんです
昨日の作業後には風が強まり
気温もグッと下がってきました
その風で箒場の森は
すっかり落葉してしまいました
遅ればせながらいつもの晩秋の森の風景に
冷え込みで昨夜は雪だった山
今朝はきれいだったなぁ

忘れ物ややり残した作業がないか確認して
最後に店の裏口の雪囲いの板をはめ込みました
これから来春までの五ヶ月弱の間
何度か雪片付けには出向きますが
とりあえずは今日で今年の箒場での仕事は終了です
このブログ“箒場便り”もしばらく休止します
冬に入って
八甲田山ガイドクラブでのガイドの仕事が始まったなら
また八甲田の冬の風景ををお送りするつもりです
立冬が過ぎ、寒さも増してきました
みなさん風邪などひかぬよう
お元気で!



 

2025年11月6日木曜日

絶 景

11/3に店の営業を終え
今は冬の為の雪囲い作業の真っ最中です
ここ数日、この時季にしては暖かい日が続き
思いのほか作業がはかどったので
今日は早出をしてカミさんと赤沼に出掛けてきました
早朝の赤沼
風もなく穏やかで、静かな赤沼です
水面に映る落葉した木々
風が無いためさざ波さえ立たず
赤倉岳もきれいに逆さまに映っていました
いつもは水の中にあるこの石
今は水量が少ないのでむき出しです
絶景をカメラに収めるカミさん
きれいだったねぇ
毎年この時季に出掛ける赤沼ですが
いつもの秋と違い、うちの店の辺りと同様
登山道の周りの木々にはまだ葉が残り
それもまたきれいでした
いい山歩きだった!










2025年11月3日月曜日

ご愛顧ありがとうございました

当レストハウス箒場は
今日で今季の営業を終えました
この三連休は天候が安定しない
あいにくの空模様となってしまいましたが
営業最終日の今日まで
山好きの常連さんたちで賑わいました
お客さんとの帰り際のあいさつは「また来年ね! 」です
今年もご愛顧ありがとうございました
みなさんのおかげで
今年も無事にシーズンを終えることができました
今日の箒場の森

雪が多い冬だったので
準備が大変だった春の開店作業
木々の芽吹きや花の開花も
例年より少しばかり遅めの春でした
夏はいつもの年より早く暑さがやってきて
それが殊の外長く続き、山も暑い夏でした
秋は週末ごとに雨にたたられましたが
ここ数年では記憶にないほど紅葉がきれいで
そして、長く紅葉を楽しめた秋でした
山はもう何度か冠雪し
季節は少しずつ冬へと向かっています
水道の故障があったり
店のリフォームしたり
Youtubeに登場したりと
今年もいろんな出来事がありましたが
楽しくひと夏を過ごすことができました
箒場の来春の開店は4/1を予定しています
きっと冬もあっと言う間に過ぎ
またみなさんとここでお会いできるはず
それまでみなさんお元気で!
明日からは店周りの雪囲いをしていきます
 

2025年10月29日水曜日

吹雪のあとに

昨日の雪はひと晩続いたらしく
今朝山に行くと10cmほどの雪が積もっていました
それでも雪は止み
時折青空がのぞくいいお天気になりました
青空と雪をまとった雛岳
色付いた森に雪が積もる
赤倉岳の斜面
寒々とした風景でした
今日の箒場の森
黄葉と雪でことさらきれい
そんな中
ガイドクラブのCyuheiがお客さんと
雛岳登山に出掛けて行きました
たいそうきれいだったそうです
今日も気温は低く、肌寒い一日でしたが
陽射しが気持ちを暖かくしてくれました
根雪はまだまだ先になるでしょうが
やはり着実に冬に近づいているのでしょう









 
 

2025年10月28日火曜日

雪の一日

今日は雪の一日でした
朝、山へと向かう道すがらは始め雨でしたが
標高が上がるにつれ次第にみぞれ、そして雪に
風も強く、横殴りの雪となる時間帯もありました
色付いた箒場の森に雪
終日降っていましたが
さほど積もりはしませんでした
もはや吹雪
風雪に揺れるハウチワカエデ
気温は日中でも2℃程
やっぱり雪が降ると寒さが違います
こんな寒い日や暖かい日が交互にやって来て
八甲田は冬へと向かって行きます






 

2025年10月27日月曜日

なめこ その後

今日は朝から
雨が降ったり止んだりを繰り返していました
午前中いっとき雨が止むのを見計らって
先週残してきたナメコを見に出掛けてきました
はい! ちゃんと大きくなっていました
傘の表面の艶めきがたまらない
美味しいに決まっている
この時間、森に陽が射して
ひと晩で黄葉が進んだ箒場の森
 
また森歩きして
ナメコに出会えるといいな




 
 

2025年10月26日日曜日

佳境を迎えた紅葉

この週末八甲田は
紅葉見物する人たちで賑わいました
特に昨日は好天に恵まれ
佳境を迎えた紅葉を楽しんでいたようです
昨日の箒場の森
イタヤカエデが黄葉し、ハウチワカエデが紅葉す
昨日の朝強い霜が降り
その後日中は乾いた空気に包まれたからか
一部茶色に変色した葉もありますが
まだまだ見て楽しめる
今日の箒場の森
終日の雨に森も濡れる
林床に落ち葉が目立ち始めた
なかにはこれから色付くハウチワカエデも
箒場の森もブナの葉が黄葉し始めた
ひところは10/15頃には黄葉していたこの森
最近の秋では10日以上も遅れて色付きます
それだけ夏の暑さが長く続くようになったのでしょう
とにもかくにも
この秋の紅葉はきれいだった!