箒場便り
2025年10月9日木曜日
きのこ採り
›
火曜日に雛岳登山に出掛けた際 登山道沿いの倒木にサモダシが生えていました 「あの木さきのご出てねべが」 今日は前にサモダシを採った木まで行ってみました まずは樹皮だけで立つブナに立ち寄って 中に入って空を見上げる この木を知ってからもう何年経つのだろう サモダシ出てら! 採り頃...
2025年10月7日火曜日
雛岳山頂からの紅葉
›
朝、店へと向かうみちすがら 空はピーカン、山々がきれいに見えていました 朝晩の冷え込みも増して山の色付きも進みました 「こりゃ雛岳だな」 そそくさと準備して雛岳登山に出掛けてきました 赤倉岳を望める休憩ポイント ここまで一気に登って少しだけ休憩 そして 雛岳山頂到着 この頃には雲...
2025年10月2日木曜日
森を歩く
›
10月に入り当レストハウス箒場の今期の営業も 残すところ一ヶ月あまりとなりました 箒場の辺りの森はいまだ緑が多く 黄葉、紅葉にはまだ早い状態です 暖かさが続いたからかきのこも遅れ気味 そろそろきのこ出てないかなぁ、と森を歩いてきました 木漏れ日射す森 このブナもずいぶん枝が欠けた...
2025年9月28日日曜日
色付く山々
›
好天に恵まれたこの週末は 雛岳登山に出掛ける登山者の姿も結構見られました 朝晩の冷え込みが増すこの頃 麓から見る山々が色付いて見えるようになってきました 秋の青空と山並み 朝陽を浴びる高田大岳 斜面の所々に赤く色付く木々が見られます ヤマウルシかナナカマドか 奥は大岳 手前赤倉岳...
2025年9月24日水曜日
晴天の一日
›
今日は朝からきれいな青空が広がっていました 朝の気温は放射冷却もあってか低く その分空の青さが際立っていました 早朝の青空と赤倉岳 荒々しいガレ場に朝陽が射す 天気が良かったので 店の準備がひと段落してから森歩きへ 森の中はまだ夏色だね 林床に落ちていたホオノキの実 独特な形と色...
2025年9月19日金曜日
秋めいて
›
9月も暑い日が続いていましたが 一昨日から昨日にかけて降った雨の後 ようやくこの時季らしい気温となりました 澄んだ空と雛岳 高原ではススキが揺らいでいます レンゲツツジの葉は黄色に色付き アオモリアザミの花も咲く 真っ赤に色付いたマイズルソウの実 朝、店の辺りの気温は14℃ほど...
2025年9月9日火曜日
森で妖しく
›
長く続いたこの夏の暑さも山ではひと段落し 過ごしやすい気温となってきました 森にはきのこの他にも妖しく咲く花が 生い茂ったブナなどの葉で暗い森に トリカブトの花が咲く 青とも紫とも言える花の色がきれい トリカブトと言うだけで恐れられるのは 少しかわいそうな気もする ヒメベニテン...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示